ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 図書館 > 鳥栖市立図書館 > ブックスタートがはじまります

本文

ブックスタートがはじまります

記事ID:0101616 更新日:2025年7月23日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

ブックスタートがはじまります

1 ブックスタートって何?

1992年にイギリスで誕生したブックスタートは、地域で産まれたすべての赤ちゃんを対象に「絵本」と「読み聞かせ」をセットでプレゼントする事業です。

現在では、全国の8割以上の自治体で赤ちゃんへの絵本贈呈事業が行われています。

子猫に読み聞かせをする親猫

2 だれが、いつ、どこでもらえるの?

対象

令和7年4月1日以降に産まれた赤ちゃんが対象で、生後5か月~1歳の誕生月までの間に受け取れます。

生後4か月になる月に対象の方にお知らせのはがきを送ります。

受取場所と日時

鳥栖市立図書館 第2・第4木曜日の10時~12時

市内の子育て支援センター8か所のフリールームの時間

ブックスタートパックが受取可能な子育て支援センター一覧
センター名 住所 電話番号 開所日時
きらら館 桜町1222-1(田代駅近く) 82-7666 月~金曜 10時~15時
オンリーワン※予約制 本町3丁目1510-1ファイブテンビル203号(市保健センター裏) 82-6290 月~金曜 10時~15時
ありがとう 田代本町1336 あいりす保育園内 82-7755 月~金曜 9時~14時
プラザあいあい 儀徳町2212-13 はれあかる内あいあい保育園横 50-5015 月~金曜 8時半~13時半
どんぐりセンター若楠※予約制 弥生が丘2-134-1 若楠療育園内 83-1344 月~金曜 10時~14時半
やよいが丘保育園子育て支援センター 弥生が丘2-145 やよいが丘保育園内 87-3548 月火水曜 9時~14時
みどりケ丘保育園子育て支援センター 山浦町2621-6 緑ヶ丘団地看板より入る 070-5084-4076 火水木曜 9時~14時
ふたばルーム 浅井町142-4 鳥栖双葉園内 83-4406 月~金曜 9時~14時

3 当日のながれ(全部で15~20分程度)

1 受付

2 3種類の絵本から1種類を選ぶ

3 選んだ1冊をスタッフが読み聞かせします

4 読み聞かせのアドバイスをお伝えし、母子手帳に受け取りのハンコを押します

5 ブックスタートパックを手渡します

4 当日の持ち物

・生後4か月に図書館から届いたブックスタートのお知らせのはがき

・母子手帳

5 パックの内容

・絵本1冊

・オリジナルトートバッグ

・読み聞かせアドバイスシート

・子育てに役立つ情報のお知らせなど

6 絵本一覧

・だるまさんが(かがくい ひろし/さく ブロンズ新社 2008年) 

・たっちだいすき(聞かせ屋。けいたろう/ぶん ひろかわさえこ/え アリス館 2018年 )

・はらぺこあおむし(エリック カール/さく もりひさし/やく 偕成社 1997年)

絵本だるまさんが絵本たっちだいすき絵本はらぺこあおむし

7 オリジナルトートバッグ

鳥栖市立図書館児童室キャラクター「ほんの とりこさん」がプリントされたトートバッグです。

丈夫でたくさん入るので、図書館でたくさん本を借りて行ってくださいね。

ブックスタートオリジナルトートバック

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

かんたん資料検索<外部リンク>

開館カレンダーバナー<外部リンク>

佐賀県内図書館横断検索システムバナー<外部リンク>