日付 | 時間 | 行事 | 場所 | 問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|---|
1日(金) | 9:00-12:00 | 陸上競技教室(毎週土曜日)(4/11〜3/13) | 市陸上競技場 | 陸上競技協会 0942-82-4868 |
2日(土) | ||||
3日(日) | ||||
4日(月) | 10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 鳥栖まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 |
5日(火) | 10:00-11:30 | どんぐりころころ子育てサロン「橋本先生の赤ちゃん講話I」「子育て何でも相談」「タッチケア」*要予約 | 弥生が丘まちづくり推進センター | 若楠療育園子育て支援 0942-83-1228 |
13:30-15:00 | ふまねっと運動 | 麓まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
6日(水) | 10:00-11:30 | 移動図書館(午前)鳥栖まちづくり推進センター | 鳥栖まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:00-16:00 | ロコモーショントレーニング教室 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:30-16:00 | 移動図書館(午後)鳥栖北まちづくり推進センター | 鳥栖北まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
7日(木) | 9:30-11:00 | 園芸教室(腐葉土の積み返し、冬至芽の小鉢植え【講義】) | 鳥栖まちづくり推進センター分館 | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 基里まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:00-16:00 | TOSUSHI音楽サロン | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
8日(金) | 9:30-11:00 | 【中止】園芸教室(春播き野菜の栽培要点(葉菜類)【講義】) | 鳥栖北まちづくり推進センター | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 |
10:00-11:30 | 移動図書館(午前)弥生が丘まちづくり推進センター | 弥生が丘まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13:00-15:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 旭まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:30-16:00 | 移動図書館(午後)基里まちづくり推進センター | 基里まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
9日(土) | 8:30-10:30 | 新春初打大会(ターゲット・バードゴルフ) | 高田町運動広場 | 市TBG協会 0942-83-3173 |
9:00-17:00 | 【中止】MKKカップ中学生サッカー大会(1/9〜1/11) | 市陸上競技場ほか | 市体育協会 0942-85-8586 | |
10:00-16:00 | 初射会(弓道) | 市民弓道場 | 市弓道連盟 0942-82-3182 | |
14:00-15:00 | いっしょにつくろう「ぐにゃぐにゃ たこ」参加無料・申込不要 | サンメッセ鳥栖2F図書コーナー | サンメッセ鳥栖 0942-84-2121 | |
14:00-15:00 | いっしょに作ろう かんたん工作 詳細(新しいウィンドウで開く) | サンメッセ鳥栖 2階図書コーナー | 文化芸術振興課 サンメッセ鳥栖(TEL.0942-84-2121) | |
10日(日) | ||||
11日(月) | ||||
12日(火) | ことばの相談*要予約 | 子育て支援センター「ありがとう」 | 子育て支援センター「ありがとう」 0942-82-7755 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 鳥栖北まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13:00-15:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13日(水) | 9:30-15:30 | 市民相談会 | 市役所2階第1会議室 | 市民協働推進課 0942-85-3576 |
10:00-10:15 | リトミック*定員:7組(要予約) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 | |
10:30- | 赤ちゃん体操 | 子育て支援センター「ふたばルーム」(鳥栖双葉保育園内) | 子育て支援センター「ふたばルーム」 0942-83-4406 | |
13:00-15:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 鳥栖北まちづくり推進センター分館(中央老人福祉センター) | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13:30-15:00 | ふまねっと運動 | 旭まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:00-16:00 | ロコモーショントレーニング教室 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:30-16:00 | 移動図書館 | 若葉まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
14日(木) | 10:00-12:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 基里まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 |
14:00-16:00 | TOSUSHI音楽サロン | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
15日(金) | 9:30-11:00 | 園芸教室(新春アレンジ〜白い花で幸多き年と願いを込めて〜【作業】) | 麓まちづくり推進センター | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 |
10:00-12:00 | あいあいタイム「栄養士」離乳食について*要予約 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 | |
10:00-12:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 鳥栖まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
10:30-12:00 | 絵本の読み聞かせ*赤ちゃんからどうぞ!! | 子育て支援センター”ふたばルーム”(鳥栖双葉保育園内) | 子育て支援センター”ふたばルーム” 0942-83-4406 | |
10:30-11:30 | アンパンマンの椅子作り*定員:8組(受付10時開始)参加費:350円 | 子育て支援センター《きらら館》 | 子育て支援センター《きらら館》 0942-82-7666 | |
10:30-11:30 | パネルシアターを作ろう*定員:6組*要事前申込12/21(月)より申込*材料費:300円 | 子育て支援センター「オンリーワン」 | 子育て支援センター「オンリーワン」 0942-82-6290 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 田代まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13:30- | すこやか発達相談(言語相談)*要予約 | 鳥栖市保健福祉事務所 | 鳥栖保健福祉事務所(鳥栖総合庁舎内)母子保健福祉担当 0942-83-2172 | |
16日(土) | 8:00-12:00 | 【中止】第59回鳥栖市祝成人ロードレース大会・第33回高校生鳥栖10キロロードレース大会 | 鳥栖スタジアム | スポーツ振興課 0942-85-3522 |
9:00-12:00 | 休日証明発行(住民票・印鑑証明) | 市役所(市民課) | 市民課 0942-85-3581 | |
9:30-11:30 | 未就園児教室「足形アートカレンダー作り」*要予約 定員:先着15名(定員なり次第締切) | 布津原幼稚園ホール・園庭 | 布津原幼稚園 0942-82-3250 | |
10:30- | こまどりふれあい広場「おにのお面とおにの豆入れ作り」*要事前予約(定員:20組(1〜3歳の未就園児) | 駒鳥幼稚園ホール | 駒鳥幼稚園 0942-82-3037 | |
13:30- | 鳥栖のまちづくりと歴史・文化講座 第5回講座「祇園社と祇園祭のある市内の集落」 | 若葉まちづくり推進センター | 生涯学習課 0942-85-3695 | |
17日(日) | ||||
18日(月) | 9:30-12:00 | ☆スクラップブッキング☆思い出の写真を可愛く飾り付けをしませんか?*要予約 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 |
10:00-12:00 | ぽっぽおばちゃんと「ママかふぇ」参加費:100円 | 鳥栖市民文化会館 和室 | NPO法人ぽっぽ・わーるど 0942-83-7415 | |
10:00-11:00 | 離乳食講座・座談会*定員:6組(参加費:無料) | 子育て支援センター「ありがとう」 | 子育て支援センター「ありがとう」 0942-82-7755 | |
10:30-11:30 | 子育てサークル「げんきキッズ」たこあげ*初めて参加される方は連絡ください | 鳥栖市児童センター集会室2 | 鳥栖市児童センター 0942-85-3616 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 鳥栖まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
13:00-15:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
19日(火) | 9:30-11:30 | 園芸教室(芽出し球根の寄せ植え【作業】) | 弥生が丘まちづくり推進センター | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 |
10:00-11:30 | 移動図書館 | 旭まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
10:30-11:30 | ☆親子リトミック☆要予約(1/5(火)〜受付開始) | 子育て支援センター”ふたばルーム”(鳥栖双葉保育園内) | 子育て支援センター”ふたばルーム” 0942-83-4406 | |
13:30-15:00 | ふまねっと運動 | 麓まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:30-16:00 | 移動図書館 | 麓まちづくり推進センター | 市立図書館 0942-85-3630 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(旭地区) | 旭まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
20日(水) | 農業委員会定例委員会 | 市役所 | 農業委員会事務局 0942-85-3570 | |
9:30-11:00 | 園芸教室(タイプ別 バラの見せ方・仕立て方【講義】) | 若葉まちづくり推進センター | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 | |
10:00-10:15 | リトミック*定員:7組(要予約) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
10:30- | 親子リラクゼーション*要予約(12/1(火)〜受付開始) | 子育て支援センター「ふたばルーム」(鳥栖双葉保育園内) | 子育て支援センター「ふたばルーム」 0942-83-4406 | |
14:00-16:00 | ロコモーショントレーニング教室 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
21日(木) | 10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 基里まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 |
14:00-16:00 | TOSUSHI音楽サロン | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(基里地区) | 基里まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
22日(金) | 8:30-13:30 | 運動遊び(内容:跳び箱・鉄棒・マット) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(田代地区東部) | 弥生が丘まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
23日(土) | 10:00- | 第19回鳥栖市男女共同参画フォーラム「老若男女(みんな)のふつう? 良い加減(いいかげん)」 | サンメッセ鳥栖3階大会議室 | 市民協働推進課 0942-85-3508 |
14:00-15:00 | いっしょに作ろう かんたん工作 詳細(新しいウィンドウで開く) | サンメッセ鳥栖 2階図書コーナー | 文化芸術振興課 サンメッセ鳥栖(TEL.0942-84-2121) | |
14:00-15:00 | いっしょにつくろう「おにのポッシェット豆入れ」参加無料・申込不要 | サンメッセ鳥栖2階図書コーナー | サンメッセ鳥栖 0942-84-2121 | |
24日(日) | 9:00-17:00 | 第41回鳥栖市小中学生バドミントン大会 | 市民体育館 | 市バドミントン協会 0942-83-2188 |
9:00-15:00 | 県民参加の森づくり事業 竹を切って山城の森づくり体験 | 四阿屋神社前駐車場集合 | 生涯学習課 0942-85-3695 | |
10:30-15:00 | 【中止】おもちゃ病院とす「おもちゃの修理」*診察料:1件につき初診料100円 | フレスポ鳥栖2Fとす市民活動センター内 | 鳥栖市民活動センター(市民活動ボランティアグループ おもゃ病院とす 大石) 090-2391-0975 | |
25日(月) | 10:00-12:00 | お誕生フォト☆お誕生記念に写真を撮りに来ませんか?☆*要予約(カメラ等持参) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 |
10:00-11:30 | 【中止】子育てサークル「くらっ子くらぶ」みんなで豆まき | 蔵上公民館 | 蔵上公民館 0942-83-0766 | |
10:00-12:00 | 【中止】双子・三つ子サークルえだまめクラブ「保健師相談・身体測定」会費:1家族につき100円 | 鳥栖まちづくり推進センター分館 | 鳥栖市児童センター 0942-85-3616 | |
10:00-12:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 麓まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 鳥栖北まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(田代地区西部) | 若葉まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
26日(火) | 8:00-10:30 | がん検診・健康診査(前立腺・乳・子宮頚、特定健診、ヘルスアップ健診) | 保健センター | 保健センター 0942-85-3650 |
14:30-16:00 | 移動図書館 | 田代まちづくり推進センター分館 | 市立図書館 0942-85-3630 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(麓地区東部) | 麓まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
27日(水) | 9:30-15:30 | 市民相談会 | 市役所2階第1会議室 | 市民協働推進課 0942-85-3576 |
10:00-11:00 | 【中止】ママかふぇ*要予約 | あさひ幼稚園 | あさひ幼稚園 0942-82-6255 | |
10:00-10:15 | リトミック*定員:7組(要予約) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 | |
13:30-15:00 | ふまねっと運動 | 旭まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
14:00-16:00 | ロコモーショントレーニング教室 | 若葉まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(鳥栖地区) | 鳥栖まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
28日(木) | 9:30-11:00 | 【中止】園芸教室(新春の花【作業】) | 基里まちづくり推進センター | 鳥栖市花とみどりの推進協議会(都市計画課内) 0942-85-3603 |
10:00-11:30 | 【中止】みつばちくらぶ(1歳児親子リトミック♪) | あさひ幼稚園 子育て支援ルーム ホール | あさひ幼稚園 0942-82-6255 | |
10:00-12:00 | みんなの居場所づくり事業(まちづくりシエンひろば) | 田代まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
10:30-13:00 | 【中止】もくもくひろば(木のおもちゃで遊ぶ、ふれあいのスペースです)*無料 | フレスポ鳥栖1階ウェルカムコート | 認定NPO法人とす市民活動ネットワーク 0942-80-7184 | |
14:00-16:00 | TOSUSHI音楽サロン | 弥生が丘まちづくり推進センター | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
18:00-19:30 | 人・農地プランの話し合い(麓地区西部) | 麓まちづくり推進センター | 農林課 0942-85-3563 | |
29日(金) | 8:30-13:30 | 運動遊び(内容:跳び箱・鉄棒・マット) | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 | あいあい保育園子育て支援センター「プラザあいあい」 0942-50-5015 |
10:30-12:00 | ふまねっと運動 | 田代まちづくり推進センター分館 | 高齢障害福祉課 0942-85-3554 | |
30日(土) | 10:00-11:50 | 2020年度九州龍谷短期大学公開講座 簡単ピアノ伴奏のすすめ「今日から弾けるピアノ伴奏」 | 九州龍谷短期大学5階音楽室 | 九州龍谷短期大学 公開講座係 0942-85-1121 |
10:00-11:50 | 九州龍谷短期大学公開講座「今日から弾けるピアノ伴奏〜簡単ピアノ伴奏のすすめ〜」 | 九州龍谷短期大学5階音楽室 | 九州龍谷短期大学公開講座係 0942-85-1121 | |
31日(日) | 8:00-10:30 | がん検診・健康診査(前立腺・乳・子宮頚、特定健診、ヘルスアップ健診) | 保健センター | 保健センター 0942-85-3650 |