○鳥栖市公害対策協議会規程
昭和45年8月1日
訓令第10号
(設置)
第1条 市内の公害問題を円滑に処理するため、鳥栖市公害対策協議会(以下「協議会」という。)を設置する。
(昭56訓令1・一部改正)
(所掌事務)
第2条 協議会は、次に掲げる事項について協議調整し、その推進を図る。
(1) 公害問題の調査研究に関すること。
(2) 公害対策に関すること。
(組織)
第3条 協議会は、会長及び委員をもって組織する。
2 会長は、副市長をもって充て会務を総理する。
3 会長に事故があるときは、あらかじめ会長が指名した委員がその職務を代理する。
4 委員は、別表に掲げる職にある者をもって充てる。ただし、市長は、必要と認めるときは、臨時に委員を指名することができる。
(平19訓令1・一部改正)
(会議)
第4条 協議会は、会長が招集する。
2 協議会の議長は、会長がこれにあたる。
(関係職員の出席等)
第5条 協議会は、必要があれば関係課(室、局)に職員の出席又は書類の提出を求めることができる。
(昭58訓令4・平17訓令1・一部改正)
(庶務)
第6条 協議会の事務は、環境課において処理する。
(昭48訓令5・昭58訓令4・昭63訓令8・平17訓令1・令6訓令4・一部改正)
附則
この訓令は、昭和45年8月1日から施行する。
附則(昭和48年訓令第5号)
この訓令は、昭和48年1月15日から施行する。
附則(昭和56年訓令第1号)
この訓令は、公布の日から施行する。
附則(昭和58年訓令第4号)
この訓令は、昭和58年7月1日から施行する。
附則(昭和60年訓令第2号)
この訓令は、昭和60年7月1日から施行する。
附則(昭和63年訓令第8号)
この訓令は、昭和63年7月1日から施行する。
附則(平成13年訓令第7号)
この訓令は、平成13年4月1日から施行する。
附則(平成17年訓令第1号)
この訓令は、平成17年4月1日から施行する。
附則(平成19年訓令第1号)
この訓令は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成25年訓令第1号)
この訓令は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成27年訓令第4号)
この訓令は、平成27年7月6日から施行する。
附則(平成28年訓令第2号)
この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
附則(令和元年訓令第1号)
この訓令は、令和元年7月1日から施行する。
附則(令和6年訓令第4号)
この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
別表
(平27訓令4・全改、平28訓令2・令元訓令1・令6訓令4・一部改正)
副市長 市民環境部長 経済部長 建設部長 環境課長 商工観光課長 農林課長 建設課長 維持管理課長 都市整備課長 国道・交通政策課長 水道課長 下水道課長 農業委員会事務局長 |