ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報 > 新型コロナウイルスとその予防策について

本文

新型コロナウイルスとその予防策について

記事ID:0001910 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

コロナウイルスとは

 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。
 人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていますが深刻な呼吸器疾患を引き起こすSARS(重症急性呼吸器症候群)とMERS(中東呼吸器症候群)以外は、感染しても通常の風邪などの重症でない症状にとどまります。

新型コロナウイルス感染症に関する基礎知識について

新型コロナウイルス感染症に関する基礎知識について(佐賀県ホームページより)[PDFファイル/347KB]

日常生活で気を付けること

  • まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
  • 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性があります。「マスクを着用する」「袖で口・鼻を覆う」などの咳エチケットを行ってください。
  • 3つの密「喚起の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場面」を避けましょう。持病がある方、ご高齢の方、妊娠されている方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
  • 発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。
  • 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録してください。

新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は手洗いや咳エチケットです
感染症対策へのご協力をお願いします(首相官邸)[PDFファイル/975KB]

新型コロナウイルスの集団発生防止にご協力をお願いします
3つの密を避けましょう!(首相官邸)[PDFファイル/1.2MB]

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために

 感染の拡大を抑えるため、小規模な患者の集団(クラスター)が、次の集団を生み出すことの防止が重要です。
 喚起が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐためにの画像
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために[PDFファイル/125KB]

こんな方はご注意ください

 次の症状がある方は下記を目安に「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。

  • 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
    • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
    • 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
      (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
    • 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
      (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

帰国者・接触者相談センター

 鳥栖保健福祉事務所(鳥栖市元町1234-1)
 電話:0942-83-2161
 Fax:0942-84-1849
 受付時間:平日8時30分から17時15分(ただし緊急の場合は、夜間・土日も含め時間外も対応可能。自動応答メッセージの指示に従い対応してください。Faxの場合は、平日8時30分から17時15分のみです。)

 センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いがのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」を紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。

妊婦の方へ

 一般的に、妊婦の方が肺炎にかかった場合には、重症化する可能性があります。
 人混みを避ける、こまめに手を洗うなど日ごろの健康管理を徹底してください。
 密閉空間、密集場所、密接場面という3つの「密」が同時に重なるような場所を避けてください。

妊婦の方々向け新型コロナウイルス感染症対策

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?