本文
第4期うららトス21プラン・食育推進計画・自殺対策計画(案)についてのご意見を募集します【終了しました】
案件名
第4期うららトス21プラン・食育推進計画・自殺対策計画(案)について
案件の概要
すべての市民が健康で心豊かに生活できる鳥栖市を目指します。
●どうすれば健康診査を受け、健康管理に取り組む人が増えると思いますか。
●こどもの頃から、健康的な生活習慣(食事や運動など)を育むためには、何が必要でしょうか。
意見の募集期間
意見を提出できる人
●市内に住所を有する人
●市内に事務所、事業所を有する個人、法人等
●市内に通勤、通学している人
●その他、案件に利害関係を有するもの
意見の提出方法
●郵送の場合:〒841-0037 佐賀県鳥栖市本町3丁目1496-1 鳥栖市保健センター
●ファクシミリの場合:0942-85-3652
●電子メールの場合:kenkou@city.tosu.lg.jp
●直接持ってくる場合:鳥栖市保健センター
※意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は住所及び氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、団体名及び代表者の氏名)を必ず記載してください。様式が必要な人は意見提出用紙をご利用ください。
提出意見の状況
1団体から計1件のご意見が提出されました。
貴重なご意見をありがとうございました。
意見の概要と市の考え方(結果)
意見の内容 |
鳥栖市の健康課題の1つとして循環器疾患があり、予防のためには血圧管理の支援が重要と考える。家庭血圧測定や血圧手帳の配布などの取組について、今後も継続的に実施してほしい。 |
市の考え方 |
第4期うららトス21プラン・食育推進計画・自殺対策計画の案(第4章1(2)【2-2】イ 循環器疾患P57)において、適切な血圧管理のために血圧手帳を配布し、家庭血圧測定や減塩を勧めていくことを明記している。 今後も健康診査等の結果に基づき、個々の身体状態に合わせ適切な血圧管理の支援を継続していく。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)