本文
STOP 女性への暴力
女性に対する暴力をなくす運動 11月12日~25日
配偶者・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などの女性に対する暴力(DV)は女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されるものではありません。
あなたは、次のような経験がありませんか?
身体的暴力
- 殴る、蹴る、平手打ちする
- 首を締める
- 突き飛ばす
- 物を投げつける
- 刃物などで脅す、刺す
精神的暴力
- ののしる、馬鹿にする
- 大声で怒鳴る
- 何を言っても無視する
- 不機嫌な態度をとる
- 「別れるなら子どもは渡さない」などと脅す
- 毎日の行動をチェックして束縛する
経済的暴力
- 生活費を渡さない
- 家計の管理を独占して、お金の使い道を細かく報告させる
- あなたに無断で借金をし続ける
性的暴力
- セックスを無理強いする
- 妊娠や中絶を強要する
- 避妊に協力しない
- もしもあなたやあなたの身近な人がこのような状態だったら・・・
- いつも夫の顔色うかがって緊張して暮らしていたら・・・
- 彼のことを「怖い」と感じることがあったら・・・
各機関では、女性に対する暴力に関するさまざまな相談を受け付けています。まずは、ご相談ください。
相談機関 |
電話番号 |
相談日時 |
---|---|---|
アバンセ女性総合相談 |
0952-26-0018 |
火曜日・木曜日~土曜日 9時00分~18時00分 水曜日 9時00分~21時00分 日曜日・祝日(月曜日・年末年始を除く) 9時~16時30分 |
0952-28-1616 (相談専用) |
月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く) |
|
DV専用相談 | 0952-23-3630 |
火曜日・木曜日~土曜日 9時00分~18時00分 水曜日 9時00分~21時00分 日曜日・祝日(月曜日・年末年始を除く) 9時00分~16時30分 |
被害者支援ネットワーク佐賀 VOISS(ボイス)<外部リンク> |
0952-33-2110 |
月曜日~金曜日 10時00分~17時00分 |
佐賀県警察本部 |
0952-28-4187 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
鳥栖市役所 |
0942-85-3659 |
月曜日・水曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
性暴力救援センター・さが ※令和7年1月に男性・男児に対する支援が拡充され、性別に関係なく医療支援とカウンセリングを受けられるようになりました。 |
#8891 ※全国共通番号 |
24時間対応 |
女性の人権ホットライン<外部リンク> |
0570-070-810 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
DV相談+<外部リンク> | 0120-279-889 |
電話は24時間対応 |
保護命令制度が新しくなりました。
令和6年4月1日から配偶者暴力防止法に基づく保護命令制度が新しくなりました。
詳しくは、内閣府男女共同参画局のホームページまたは、パンフレットをご覧ください。
- 内閣府男女共同参画局ホームページ<外部リンク>
- パンフレット<外部リンク>
パープルリボン・プロジェクト
パープルリボン・プロジェクトは、DVなど、夫婦、親子、恋人間の暴力や虐待の根絶への関心を呼びおこすとともに、暴力の下に身を置いている人々に勇気を与えようとの願いから、アメリカで始まった国際的な草の根運動です。パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)