本文
★☆市民提案によって改善した事例
市民提案箱・WEB提案箱に寄せられたご意見を受けて、市が改善を図った事例の一部をご紹介します。
ご意見
サンメッセ鳥栖前広場の通路側へ下りる階段が夜暗くて最後の段でこける人をよく見る。安全の確保をしてほしい。(令和6年5月 WEB提案箱)
市の対応
都市広場階段の足元を照らすライトを6月に設置しました。(文化芸術振興課(サンメッセ鳥栖))
ご意見
市役所食堂東側の壁ぞいを歩いていた時に、出庫車両が勢いよく出てきてヒヤリとした。(令和6年2月 市民提案箱)
市の対応
北別館(食堂のある建物)周りの安全対策につきまして、路面標示・セーフティーコーン等による注意喚起を3月に行いました。(庁舎建設課・総務課)
ご意見
藤木緑地の除草をしないと園内の通路も通れないので対応をよろしくお願いしたい。(令和5年9月 WEB提案箱)
市の対応
藤木緑地の除草を10月に行いました。(都市計画課)
ご意見
市民体育館の更衣室について、●更衣室に掃除道具の設置 ●女子更衣室の目隠し をしてほしい。(令和4年9月 WEB提案箱)
市の対応
市民体育館の更衣室にほうき・ごみ箱・布巾を設置、女子更衣室に目隠しカーテンを設置しました。(スポーツ振興課)
ご意見
夜間、市民庭球場利用者の車のライトがコート内で眩しいため、コート壁面に「停車中はライトを消してください」といった表示をしてほしい。(令和3年12月 市民提案箱)
市の対応
市民庭球場のコート壁面に看板を設置しました。(スポーツ振興課)
ご意見
鳥栖市応援クーポン券がどこのお店で利用できるか調べたいが、ホームページの店舗一覧がPDF形式で見づらい。(令和2年8月 WEB提案箱)
市の対応
市ホームページに、PDF形式の「クーポン券利用可能店舗一覧表」に加え、Excel形式を掲載しました。(商工振興課)
ご提案
鳥栖市出身のプロバスケットボール選手である豊田有紗選手を市で応援し、バスケットボールを普及啓発してほしい。(令和元年6月 市民提案箱)
市の対応
バスケットボール女子日本リーグ 山梨クィーンビーズ所属 豊田 有紗さんに取材を行い、市報とす12月号「あんひとこんひと」に掲載しました。(情報政策課)
市報とす12月号は、こちら[PDFファイル/20MB]から(「あんひとこんひと」は、22ページに掲載)
ご意見
とりごえ温泉 栖(すみか)の宿の脱衣所にごみ箱を設置してほしい。(平成30年5月 市民提案箱)
市の対応
栖(すみか)の宿の脱衣所にごみ箱を設置しました。(農林課)
ご意見
中央公園の砂場の囲いが剥がれている。(平成29年3月 市民提案箱)
市の対応
中央公園の砂場の囲いが剥がれている部分を補修しました。(維持管理課)
ご意見
サンメッセ鳥栖1階の自動販売機付近に設置してある椅子と机が高すぎる。小さな子どもには使いづらい。(平成28年11月 市民提案箱)
市の対応
サンメッセ鳥栖の1階に、小さいお子様にも使いやすい高さの椅子と机を設置しました。(文化芸術振興課)
ご意見
市民体育館諸室(旧勤労青少年ホーム多目的ホール)の照明が切れているため、早急に交換してほしい。(平成28年7月 WEB提案箱)
市の対応
市民体育館諸室の照明を交換しました。(スポーツ振興課)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)