ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > 第3次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針

本文

第3次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針

記事ID:0077068 更新日:2024年3月31日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

市では、国際交流(多文化共生)の取り組みをさらに進めていくために、新たに「第3次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針」を策定しました。

目指すべき将来像

本市の外国人の状況は、アジア諸国からの留学生や仕事の技能習得のために居住する人が増えています。また、永住者や日本人の家族として定住する人も増えています。
このため、日本人や外国人の区別なく、誰もが同じ地域の生活者として、お互いの文化的な背景や習慣の違いを理解しながら、尊重しあい、暮らしやすいまちづくりを進めていくために、「第2次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針(後期方針)」に引き続き「互いに理解し合い、暮らしやすいまちづくり」を目指すべき将来像とし、実現に取り組んでいきます。

基本方向及び基本目標

目指すべき将来像及び基本方向に基づき、基本目標を次のとおり定めました。

基本方向

基本目標

  1. 国際性を育む地域づくりの推進
  1. 国際理解の推進
  2. 国際交流活動の推進
  1. 多文化共生の地域づくりの推進
  1. 外国人も暮らしやすい環境づくりの推進
  2. 外国人との地域交流の推進

計画の期間

第3次方針の期間は、令和6年度(2024年度)から令和15年度(2033年度)までの10年間の方針とします。

なお、国、県の計画や社会情勢等の変化に合わせ、策定から5年後には中間見直しを行う予定としております。

計画の内容

第3次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針 [PDFファイル/475KB]

第3次鳥栖市国際交流(多文化共生)基本方針【概要版】 [PDFファイル/154KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?