ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > 女性のためのプチ起業・副業セミナーを開催しました(令和6年10月16日)

本文

女性のためのプチ起業・副業セミナーを開催しました(令和6年10月16日)

記事ID:0088470 更新日:2023年10月23日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

令和6年10月16日(水曜日)鳥栖商工会議所にて、女性のためのプチ起業・副業セミナーを開催しました。今年度は鳥栖商工会議所との共催で年2回(10月、11月)開催しますが、その第1回目を今回開催しました。
講師には、松永幸子さん(一般社団法人女性起業家スプラウト代表理事、合同会社ハロー代表社員)をお迎えし、「プチ起業セミナー はじめの一歩」というタイトルで開催しました。

今回のセミナーでは最初に、講師の方からプチ起業セミナーのガイダンスとして、今回のセミナーの目的や起業に際しての準備、心構えなどについてお話しいただきました。その中で、起業は本人の目指す方向性や内容が異なるので多種多様な形態があること、確定申告やインボイス制度などについてお話ししていただきました。

その後に参加者の皆さんにそれぞれ自己紹介をしていただき、このセミナーに参加した動機や起業してやってみたいことなどについてお話しいただきました。
次に、講師の方から、自分の強みを活かしたビジネスアイデア、自分にあったプチ起業についてのお話をしていただきました。そのお話の中で、起業するにあたって自分の目指す業種の調査や研究、専門機関や専門家への相談、屋号の決定などの準備が大事であるとお話しいただきました。

また、先輩起業家として金さん(mannakitchen)に、ご自分の体験談をお話ししていただきました。金さんは韓国料理店を起業された経験をお話しされ、起業されたきっかけや現在のお仕事の状況など、いろいろなお話をしていただきました。

最後に、参加者の皆さんに、プチ起業のワンシート計画書を記入していただき、その内容について皆さんに発表していただきました。また、その内容について、講師の松永さんからコメントやアドバイスもいただきました。

参加者の方からは、「個別のアドバイスをもらえたので良かったです。」、「いろいろな方のお話を聞いて起業の意欲がわきました。」などの感想をいただきました。
     

セミナーセミナー2

セミナー3セミナー4

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?