ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民課 > マイナンバーカード(個人番号カード)

本文

マイナンバーカード(個人番号カード)

記事ID:0002059 更新日:2023年5月9日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

マイナンバーカード(個人番号カード)は、顔写真付きのICカードです。

マイナンバーカードのイメージ

マイナンバーカードのイメージの画像

  • カードには、氏名、住所、生年月日、性別、個人番号、有効期限等が記載されており、公的な身分証明書として利用できます。
  • e-Tax(国税電子申告・納税システム)などの電子申請を行うための電子証明書が標準搭載されています。
  • 初回発行手数料は無料です(電子証明書発行手数料を含む)。
  • 有効期限は発行日から10回目の誕生日まで(18歳未満の方は5回目の誕生日まで)です。
  • 電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日までです。
    なお、住所などの変更があった場合は、電子証明書も更新手続きが必要です。

 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページ(マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>)もご覧ください。

※マイナンバー制度の導入に伴い、住民基本台帳カードは平成27年12月28日(月曜日)をもって交付を終了いたしました。
 現在住基カードをお持ちの方は、券面に記載されている有効期限までお使いいただけます。
 ただし、個人番号カードの交付を受けられる場合は、住民基本台帳カードを回収させていただくことになりますので、ご了承ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請

 鳥栖市では、「申請時来庁方式」と「交付時来庁方式」の2種類の方法で個人番号カードの交付申請を行っていただけます。それぞれの申請方法の概要は次のとおりです。

申請時来庁方式

申請方法

  • 受付は市民課窓口で行います。
  • 通知カードに同封されている申請書等の必要書類(下表をご参照ください。)をお持ちください。
  • 住民基本台帳カードをお持ちの方は、申請時に回収させていただきます。
  • 通知カードも、申請時に回収させていただきます。
  • 個人番号カード・電子証明書暗証番号記載票をお預かりします。お預かりした暗証番号記載票はマイナンバーカード送付時に同封してお返しいたします。
  • 15歳未満の方や成年被後見人には、法定代理人が必ず同行してください。

※通知カードを紛失したなどの理由で提出が出来ず、運転免許証などの顔写真付きの官公署発行の本人確認書類(下表「本人確認書類1」)をお持ちでない方は、申請後に住民票の住所宛に確認書類を送付しますので、送付された書類を持って再度市役所に来ていただく必要があります。2回来ていただくことになりますのでご注意ください。

受取方法

マイナンバーカード(個人番号カード)の準備ができた方から順次「本人受取り限定郵便」で、ご自宅に郵送いたします。※お受け取りの際に、運転免許証などの本人確認書類が必要です。

交付時来庁方式

申請方法

通知カードに同封されている申請書に必要事項を記入し、写真を貼って「地方公共団体情報システム機構」宛てに郵送してください。

受取方法

個人番号カードの準備ができた方から順次、個人番号カード交付『手続き案内』を郵送します。必要書類(下表をご参照ください。)を持って、鳥栖市役所へお越しください。

マイナンバーカード交付窓口

 鳥栖市市民課では、マイナンバーカードの交付準備ができた方から順次交付通知書を発送して、市民課窓口でお渡ししています。
 「個人番号カード交付『手続き案内』」という市民課からのお手紙がお手元に届きましたら、必要書類(下表をご参照ください。)を持って、鳥栖市役所へお越しください。

  • 交付時間
    平日の8時半から17時15分まで(火曜日は19時まで延長)
    第1・第3土曜日は9時から12時まで
    交付通知書にあるQRコードまたはお電話にて、事前に予約いただくとお手続がスムーズです。
  • 交付場所:​市役所1階 市民課窓口(Tel0942-85-3581)

注意事項

  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)と通知カードは、回収させていただきます。
  • 15歳未満の方や成年被後見人には、法定代理人が必ず同行してください。
  • 「個人番号カード交付『手続き案内』」に記載されている交付期限内に市役所に行くことができない場合は、お早めにご相談ください。(Tel0942-85-3581)

必要書類

 窓口にお越しになる際の必要書類は次のとおりです。

  申請時来庁方式 交付時来庁方式
本人来庁の場合
  • 申請書
  • 通知カード
  • 写真(参考1)
  • 本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)(15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
  • 代理権の確認書類(参考2)(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
  • 住民基本台帳カード(所有者のみ)
  • 交付通知書
  • 通知カード
  • 本人確認書類(下記「本人確認書類」参照)(15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
  • 代理権の確認書類(参考2)(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
  • 住民基本台帳カード(所有者のみ)
  • 個人番号カード・電子証明書暗証番号記載票
代理人来庁の場合 ※申請時来庁方式の手続きを代理人が行うことはできません。
  • 交付通知書
  • 通知カード
  • 申請者本人の本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(申請者本人が所有している場合のみ)
  • 代理人の本人確認書類
  • 代理権の確認書類(参考2)
  • 本人が来ることができないことを証する書類(参考3)
  • 個人番号カード・電子証明書暗証番号記載票(ご自身で準備していただいた封筒に入れ、封をして代理人に預けてください。)
参考
  1. 写真
    • 縦4.5センチ×横3.5センチ、6か月以内に撮影したもの、正面向きで無帽・無背景のもの
    • 剥がれ落ちた時、写真が迷子にならないよう裏面に氏名・生年月日を必ず記入しておく
    • ご希望の方は、市民課窓口の専用タブレットにて無料でお写真を撮影いたします。
  2. 代理権の確認書類
    • 法定代理人の場合:戸籍謄本その他の資格を証明する書類(本籍地が鳥栖市内、または本人が15歳未満の方で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は不要)
    • その他の場合:委任状等、本人が代理人を指定した事実を確認できる書類
  3. 本人が来ることができないことを証する書類
    • 長期入院、長期入所、身体の障害その他やむを得ない理由により市役所に来ることが困難である事実を証する書類

!!注意!!
上記の必要書類が1点でも不足すると受付できない可能性があります。お忘れにならないよう、持ってきてください。
また、仕事や学業で多忙なため来庁困難という理由で、代理人に委任することはできません。

本人確認書類

 個人番号カードの交付手続きに必要な本人確認書類は次のとおりです。

本人が手続きをする場合

1点でよいもの(暗証番号の照合ができた場合

  • 運転免許証、顔写真付きで運用中の住民基本台帳カード
2点以上必要なもの:A2点、A1点+B1点、A1点+C1点、B2点、B1点+C1点

A

顔写真付きで運用中の住民基本台帳カード、運転免許証、平成24年4月1日以降交付の運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(顔写真付きのもの)、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書など

B

※氏名と生年月日または住所が記載されたものに限ります。
各種健康保険証、介護被保険者証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、敬老手帳、生活保護受給者証、高齢者受給者証、被爆者健康手帳、医療受給者証、雇用保険被保険者証など

C

預金通帳、公的機関発行の通知書または領収書、在学証明書、キャッシュカード、クレジットカード、診察券、身分証明書、定期券、免許証等の仮証明書、印鑑登録手帳など
代理人が手続きをする場合
  • 申請者本人の本人確認書類:A2点、A1点+B1点、B3点(うち写真付きを1点以上
  • 代理人の本人確認書類:A2点、A1点+B1点

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?