本文
特定健診・特定保健指導
特定健診とは
鳥栖市国民健康保険の加入者で40歳から74歳までの方を対象にした糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病を見つけて、重症化を予防するための健診です。
特定健診を受診することで、皆さんの大切な健康を守り、家計にやさしく、医療費や保険税増加を抑制することにつながります。
通院中や定期的に検査を受けている方も受診できます。
年に1度は自分の体の状態を把握するために健診を受けましょう。
12月末までに特定健診を受けた方に、クオ・カード1,000円分を抽選で1,000名様にプレゼントする『令和6年度特定健診受け得キャンペーン』を行います。
受診期間
令和6年6月1日から令和7年3月31日まで
受診方法
個別健診(医療機関)または集団健診(保健センター)
※市内医療機関、集団健診の日程は下記のとおりです。
必要書類
- 国保資格がわかる証明(保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、マイナポータルの国保資格画面等)
- 特定健康診査受診券
- 健康診査受診票
- 検尿
- 受診費用500円(但し、令和7年3月31日時点で、40歳・50歳・60歳・70歳から74歳の方は無料で受診できます。)
※対象者には令和6年5月下旬頃受診券等一式を送付しています。
届かない場合は保険年金課(Tel85-3582)までお問合せください。
健診項目
基本的な健診項目 | 身体計測 | 身長 |
---|---|---|
体重 | ||
BMI | ||
腹囲 | ||
血圧測定 | 収縮期血圧 | |
拡張期血圧 | ||
尿検査 | 尿糖 | |
尿たんぱく | ||
尿潜血 | ||
血中脂質検査 | 中性脂肪 | |
H D L コレステロール | ||
L D L コレステロール | ||
肝機能検査 | A S T | |
A L T | ||
γ-G T P | ||
血糖検査 | 血糖値 | |
H b A 1 c | ||
腎機能検査 | クレアチニン | |
e G F R | ||
尿酸検査 | ||
問診 | 服薬状況・病歴・治療中の病気・生活習慣などの情報 | |
診察 |
詳細な健診項目 |
貧血検査 | |
---|---|---|
心電図検査 | ||
眼底検査 |
集団健診の日程等
会場
保健センター(鳥栖市本町3丁目1496番地1)
時間
8時30分~10時30分まで(各定員 約100名)
※ 予約制。申込多数の場合は、ご希望に添えない場合もありますのでお早目にお申し込みください。
※ 好評につき、今年度はすべて「がん検診」との同時開催です。
ところ |
保健センター |
|
---|---|---|
とき
|
6月 |
27日(木曜日)・28日(金曜日) |
7月 | 16日(火曜日)・17日(水曜日)・20日(土曜日) | |
8月 | 23日(金曜日)・25日(日曜日) | |
9月 | 10日(火曜日)・14日(土曜日) | |
10月 | 30日(水曜日)・31日(木曜日) | |
11月 | 11日(月曜日)・12日(火曜日) | |
12月 | 2日(月曜日)・3日(火曜日)・8日(日曜日) | |
1月 |
15日(水曜日)・18日(土曜日) |
|
2月 |
4日(火曜日)・28日(金曜日) |
|
3月 |
2日(日曜日) |
お申し込み方法
サイトからの場合
鳥栖市集団健診予約<外部リンク>
集団健診のお申し込みができます。
上記より集団健診申込サイトにアクセスしてください。
※ 健診の2週間前まで予約・変更が可能です。
それ以降の予約・変更については、健康増進課(保健センター)Tel0942-85-3650へ直接お電話ください。
鳥栖市Web予約システム操作方法
- 【1予約新規登録】[PDFファイル/962KB]
- 【2予約内容変更(同日・同時間帯)】[PDFファイル/428KB]
- 【3予約内容変更(別日・別時間帯)】[PDFファイル/482KB]
- 【4予約削除】[PDFファイル/397KB]
メールの場合
E-mail:kenkou@city.tosu.lg.jpまたは hoken@city.tosu.lg.jp
メールでご予約される方は以下の項目を記入してください。
ご希望日の2週間前までにお願いします。それ以降は直接お電話で!
氏名、生年月日、国保番号(保険証の右上にある7桁の番号)、電話番号、希望日、
希望受付時間
(1)8時30分~9時00分 (2)9時00分~9時30分 (3)9時30分~10時00分 (4)10時00分~10時30分
電話の場合
◆予約先:保健センター(Tel85-3650)
平日 8時30分~17時15分
個別健診(指定医療機関)の日程等
◆受付期間:受診できる期間(6月1日~3月31日)(要予約)。
◆受付時間:予約先の医療機関にご確認ください。
※受診の際は、必ず受診券等をお持ちください
鳥栖市内指定医療機関←医療機関はこちらをクリック
国保加入者で、職場で健診を受けられた方は、健診の結果票の提供にご協力ください。
◆職場健診は、特定健診を受診したこととみなすことができ、特定健診の受診者数・率の向上にとても役立っています。
◆職場健診の結果票がお手元に届きましたら、ぜひ写しの提供にご協力ください。
<結果票の提供について>
◆職場健診結果(写し)の余白に電話番号を記入し、保険年金課まで送付してください(ご連絡をいただければ、返信用封筒をお渡しします)。
◆原本を送っていただいた場合は、返送いたします。
◆結果票の内容は、特定健診の健診項目のデータの登録と特定健診の受診者・率の向上のためのみに使用いたします。
◆職場健診結果を特定健診データとして使用する際に、不足する項目が生じた場合(問診・身長・体重・腹囲など)、追加で計測をお願いすることがあります。
動画「ゼッタイ受けんば 特定健診!忘れちゃいかん 歯科検診!!」
佐賀県では「ゼッタイ受けんば 特定健診!忘れちゃいかん 歯科検診!!」の動画を制作しています。
特定健康診査は、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドロームを早期に発見し、生活習慣病(糖尿病や動脈硬化、高コレステロール血症など)の発症予防・重症化予防のための健診です。「自分は健康だから」と健診を受けないのではなく、年に1度は「自分の体の状態を把握する」ために健診を受けましょう。
◆糖尿病と特定健診(きっかけ編)
糖尿病と特定健診(行ってみよう!!編)
◆糖尿病と歯周病(まずは知ろう!!編)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)