ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 環境対策課 > 新型コロナウイルスに関するごみの出し方・消毒液の作り方

本文

新型コロナウイルスに関するごみの出し方・消毒液の作り方

記事ID:0001255 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 ごみの処理は、市民のみなさまの生活を維持するために必要不可欠なものです。
 作業者が安全かつ安定的にごみの適正処理を行い、継続的に事業を行えるように、ご協力をお願いいたします。

~家庭ごみを出すときに心がける5つのこと~

  • 1つ目:ごみ袋は、しっかりと口を縛って出しましょう!
  • 2つ目:ごみ袋の空気を抜いて出しましょう!
  • 3つ目:生ごみは水切りしましょう!
  • 4つ目:普段からごみの減量を心がけましょう!
  • 5つ目:分別・収集ルールを確認しましょう!

※ 環境省ホームページ「新型コロナウイルスなどの感染症対策のための家庭でのごみの捨て方」[PDFファイル/347KB]

~ティッシュやマスク等の汚染物が付着した物の出し方~

新型コロナウイルスの感染者及び感染の疑いがある方が、鼻をかんだティッシュや使用したマスク等については、すぐにビニール袋に入れ、口を結ぶなど袋から付着物等が漏れないようにした上で、鳥栖市指定のもやせるごみ用の袋に入れて出してください。作業後は、直ちに手洗いを行ってください。

 使用済みマスクを捨てる際は、前日の夜からごみ出しをしない等のごみ出しルールを守って出してください。

※ 環境省ホームページ「新型コロナウイルスに関連した感染症対策<外部リンク>
※ 環境省ホームページ「新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方 」<外部リンク>

~汚染物(おう吐物・ふん便)などを消毒した後の出し方~

 汚染物の処理時や部屋の清掃等を行う時は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤(主成分が次亜塩素酸ナトリウムのもの)を希釈した消毒液で消毒し布等で拭いた後、水拭きしてください。
(目安となる濃度は、汚染物の処理時は0.5%、部屋の清掃時は0.05%です。)
 消毒した汚染物や使用した布等については、すぐにビニール袋に入れ、口を結ぶなど袋から付着物等が漏れないようにした上で、鳥栖市指定のもやせるごみ用の袋に入れて出してください。作業後は、直ちに手洗いを行ってください。
 新型コロナウイルスの感染者及び感染の疑いがある方が触れたものをごみに出す場合は、消毒液で消毒した後に出してください。

古着の出し方

 新型コロナウイルスの感染者及び感染の疑いがある方が着用していた衣服等を資源物(古着)として出す場合は、手袋・マスクを使用し、一般的な家庭用洗剤を使用して洗濯機で洗濯し、完全に乾かしてから出してください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?