本文
水生生物調査「親子で川の生き物調査隊」の参加者を募集します
水生生物調査とは、川の中にどんな生き物(指標生物)が住んでいるかを調べることで、その川がどのくらいきれいなのかを調べる方法です。
川の中には魚のほかにも、いろいろな生き物が住んでいます。
お母さんやお父さん、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に調べてみましょう!
夏休みの自由研究にもおすすめです。
「親子で川の生き物調査隊」チラシ [PDFファイル/802KB]
対象者
小学校3年生~6年生とその保護者
日時・場所・定員
- 日時:令和7年8月2日(土曜日)午前9時~午前10時30分(※雨天時・増水時は中止)
- 場所:大木川(河内河川プール横)
- 定員:20組 ※申込多数の場合は抽選
持ってくるもの・服装
タオル、飲み物、筆記用具、帽子、川に入れる服装、濡れてもいい靴
※長靴は動きづらく、サンダルはケガの恐れがあるため、靴がおすすめです
参加料
無料
申し込み
申し込みはこちら(鳥栖市電子申請サービス)<外部リンク>からお願いします。
受付期間
7月1日(火曜日)午前9時~7月7日(月曜日)午後5時
※申込多数の場合は、抽選会を開催します。抽選会の日時などは申込者にメールでお知らせします。
主催:鳥栖市環境課
共催:鳥栖市環境保全協議会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)