本文
飼い主のいない猫不妊去勢手術費を補助します。
地域猫活動とは
地域猫活動とは、飼い主のいない猫に不妊去勢手術を実施することで繁殖を防止し、ルールを決めたえさやり、トイレの管理・清掃を行うことで、一代限りの命を全うさせ、長期的な視点で飼い主のいない猫をなくす活動です。
不妊去勢手術を実施することにより、繁殖制限だけでなく猫の尿のにおいを軽減する効果や繁殖期の鳴き声による苦情の減少することが見込まれます。
不妊去勢手術を実施することにより、繁殖制限だけでなく猫の尿のにおいを軽減する効果や繁殖期の鳴き声による苦情の減少することが見込まれます。
補助対象者
地域猫活動団体または地域猫活動を行う市民活動団体
※地域猫活動団体は市内居住の3人(同一世帯不可)以上のグループ。
※事前に市への登録が必要です。
※地域猫活動団体は市内居住の3人(同一世帯不可)以上のグループ。
※事前に市への登録が必要です。
補助金額
避妊手術(メス) 20,000円
去勢手術(オス) 10,000円
去勢手術(オス) 10,000円
要綱
地域猫活動の進め方

佐賀県ホームページ「猫でお困りの皆さんへ」<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)