ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災 > 大雨時に排水ポンプの運転調整を行うことがあります
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 道路・交通 > 道路・河川 > 大雨時に排水ポンプの運転調整を行うことがあります

本文

大雨時に排水ポンプの運転調整を行うことがあります

記事ID:0019268 更新日:2023年5月12日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>
 市内には、大雨の際にたまった雨水を河川(筑後川や宝満川)に強制的に排水するためのポンプが、沼川排水機場(下野町)、下野排水機場(下野町)、蓮原排水機場(水屋町)、轟木排水機場(真木町)、前川排水機場(真木町)に設置されています。
 しかし、ポンプで排水を続けた場合、大雨による河川の水位上昇に加えて水位がさらに上昇し、氾濫危険水位を超えると、決壊・越水が生じ地域にとって壊滅的な被害を招く恐れがあります(図1)。そのため、大雨の際にもポンプの運転を停止(運転調整)することがあります。運転調整した場合、宅地側の水位は上昇しますが、河川水位が抑えられ、堤防決壊による甚大な被害が発生するリスクが軽減されます(図2)。運転調整は、河川の氾濫を引き起こさないために、やむを得ず行う場合があります。ポンプで排水している地域の皆さんのご理解をお願いします。
運転調整イメージ図

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?