本文
令和7年度 鳥栖のまちづくりと歴史・文化講座 年間スケジュール
回数 | 日時 | 内容 | 会場/集合 |
---|---|---|---|
第1回 |
6月1日(日曜日) |
「柚比町を歩く」 (見学予定地)愛宕神社、柚比町天満神社、柚比本村遺跡、ヒャーガンサン古墳ほか |
弥生が丘まちづくり推進センター 駐車場 |
第2回 | 7月5日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
「柚比村の成り立ちとくらし」 |
弥生が丘まちづくり推進センター |
第3回 | 9月6日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
「轟木村の成り立ちとくらし」 講師 藤瀬禎博 氏(鳥栖郷土研究会) |
鳥栖まちづくり推進センター |
第4回 | 10月5日(日曜日) 13時30分~15時30分 |
「轟木町を歩く」 (見学予定地)日子神社、観音堂、勢屯、番所跡ほか |
未定 |
第5回 | 11月15日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
「村田村の成り立ちとくらし」 講師 藤瀬禎博 氏(鳥栖郷土研究会) |
鳥栖市立図書館 |
第6回 | 1月17日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
「儀徳村の成り立ちとくらし」 講師 藤瀬禎博 氏(鳥栖郷土研究会) |
鳥栖市立図書館 |
第7回 | 2月1日(日曜日) 13時30分~15時30分 |
「儀徳町・幸津町を歩く」 (見学予定地)六地蔵、村田八幡神社、善立寺、 儀徳町天満神社ほか |
旭まちづくり推進センター 駐車場(仮) |