本文
国史跡 勝尾城筑紫氏遺跡の紹介動画を作りました
国史跡 勝尾城筑紫氏遺跡の動画を作りました
勝尾城筑紫氏遺跡(かつのおじょうちくししいせき)は、鳥栖市の北西部にひろがる戦国時代の遺跡です。現在の鳥栖市・基山町、福岡県那珂川市・筑紫野市・春日市・小郡市一帯に勢力を誇った筑紫氏が、5代90年間にわたって本拠地しました。本城の勝尾城を中心に鬼ヶ城・高取城・葛籠城・若山砦・鏡城・勝尾城東出城の6つの支城、筑紫氏の館、家臣団屋敷、寺社、町屋や惣構と呼ばれる堀や土塁などを見ることができます。平成18年、国の史跡に指定されています。
ドローン撮影動画
規模が約230ヘクタールと大規模な遺跡です。現地で全体をみることが難しいため、今回ドローンで撮影を行いました。
勝尾城筑紫氏遺跡長編動画(8分33秒)
勝尾城筑紫氏遺跡短編動画(2分45秒)
勝尾城・葛籠城・筑紫氏館周辺の動画
遺跡内の勝尾城・葛籠城・筑紫氏館を歩いてみました。
鳥栖観光コンベンション協会 史跡 勝尾城筑紫氏遺跡映像(15分56秒)