ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 > 管理課 > 令和7年11月の水道メーター交換について

本文

令和7年11月の水道メーター交換について

記事ID:0032344 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

令和7年11月のメーター交換対象予定地区は、下記のとおりです。

水道メーターは計量法により8年に一度の交換が定められております。そのため、定期的に水道メーターの交換を行っております。

11月の日程は次のとおりです。

対象となるご家庭には、改めてはがきを送付します。

13日(木曜日)=加藤田町、柚比町、神辺町、萱方町、古賀町、酒井西町、酒井東町、立石町、前田町、西田町
14日(金曜日)=鎗田町、土井町、宿町、萱方町
17日(月曜日)=秋葉町、藤木町、高田町、東町、安楽寺町、本鳥栖町、大正町、水屋町、養父町、原古賀町
18日(火曜日)=永吉町、原町、平田町、村田町
19日(水曜日)=元町、本通町、本町、姫方町
20日(木曜日)=元町、本町、本鳥栖町、古野町、飯田町、原町
21日(金曜日)=布津原町、宿町、浅井町、蔵上町、下野町

※上記の地区にお住まいであっても、水道メーターの設置年により、交換する年度が異なります。

【ご確認・ご注意いただきたいこと】

・市が委託した事業者が交換作業に伺います。なお、交換作業に従事する事業者は市発行の身分証明書を携帯しています。

・水道メーターボックス(青や鉄の蓋)の上に、物を置かないでください。交換作業に支障が出る恐れがあります。

・ご不在の場合でも作業を実施します。立ち合いは不要です。

・交換作業(20分程度)の間は、水道をご利用いただけません。

・水道メーターの設置年が違うと、お隣同士でも交換しない場合があります。

・作業後に水質安定のため、屋外散水栓などから散水する場合がございますのでご了承ください。

・メーター交換後は水道水に濁り等が発生する場合がありますので、交換直後の最初の水道利用のときは、浴室のお風呂や洗面所等の蛇口から水道水の濁りが解消するまで水をお流しください。

※ 交換直後、最初にトイレウォシュレットなどをご利用になると、機器に不具合が生じることがありますのでご注意ください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?