ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > 高齢障害福祉課 > 認知症月間に向けて川柳の作品を募集します

本文

認知症月間に向けて川柳の作品を募集します

記事ID:0100267 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

認知症に関する「ニンにん川柳」を募集します!

 9月の認知症月間にあわせて、幅広い年代の方に、気軽に認知症について考えていただくきっかけとなるよう、認知症に関する川柳(ニンにん川柳)を募集します。
 認知症に関するほっこりエピソード、ふと感じる気持ち、普段は言えない思いなどを五・七・五の川柳で表現してみませんか?
 応募いただいた作品については、9月に市役所や市立図書館で展示し、投票を実施します。票を多く集めた句を投稿いただいた方には、ささやかな景品もありますので、お気軽にご応募ください♪

「ニンにん」とは・・・
 誰もが 「人」 情深く 「認」 め合い、思いやりのある地域となるよう願いを込めて、鳥栖市の認知症地域支援推進員で名付けた名称です。

募集期間

令和7年7月23日~令和7年8月22日

応募条件

鳥栖市内在住・在勤者

応募作品について

以下の事項をご確認いただき、応募をお願いいたします。

・応募者本人が作成した未発表作品であること。

・今後、発表・公開・提案予定のある作品ではないこと。

・次の事項にあてはまらない作品であること。
 〇著作権などの第三者の権利を侵害するもの及びその恐れがあるもの
 〇公序良俗に反するような不適当な内容のもの

作品の利用について

 応募いただいた作品は、認知症の普及啓発活動に使用させて頂きます。また、鳥栖市が指定する者の判断において、応募者への通知を要せず、応募作品の編集・修正・複製・頒布等の自由な利用をすることができるものとし、応募者はこれらの自由な利用を妨げる行為を行わないものといたします。

応募方法

  1. 郵便
    応募用紙の必要事項を記入していただき、下記の応募先に郵送してください。なお、応募用紙はHPからダウンロードできます。
    住所:〒841-8511 佐賀県鳥栖市宿町1118番地
     
  2. 窓口での提出
    高齢障害福祉課の窓口(1階 7番窓口)へお持ちください。
     
  3. 電子申請
    認知症に関する川柳(ニンにん川柳)を募集します<外部リンク>より申請をお願いします。

応募用紙

7月23日までに更新を行います。

注意事項

・展示を行う際には、氏名(またはペンネーム)と住所の一部を公開します。

・応募作品は返却せず、著作権及び使用権は鳥栖市に帰属します。

・作品に関する著作権などの第三者の権利の侵害等に係るトラブルについて、市は一切の責任を負いません。

・応募作品の投稿後に、作品の修正・変更を行うことはできません。

・応募者が18歳未満の場合は、保護者の氏名と連絡先を記載いただきますようお願いします。

・句数の制限はありません。

 

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?