本文
各種介護予防教室を開催しています
鳥栖市では、様々な介護予防教室を実施しております。「介護予防教室」や地域で実施している「通いの場」など、自分の状態に合わせて上手く活用し、地域で健康に暮らし続ける生活を目指しましょう!
下記の様々な介護予防教室を実施しておりますので、自分の健康のためにも地域のためにも、ぜひご参加ください!
ロコモーショントレーニング教室
対象者
65歳以上の市民
内容
ロコモティブシンドローム(運動器の障害により要介護状態になるリスクが高いこと)を予防する運動及び講話
会場・日時・詳細
※要申込
音楽サロン
対象者
65歳以上の市民
内容
音楽療法の手法を用いて、「音楽活動」と「身体活動」等の実践
会場・日時・詳細
チラシをご覧ください [PDFファイル/168KB]
※要申込
ふまねっと運動
対象者
65歳以上の市民
内容
50cm四方の大きなマス目でできた”あみ”を踏まないように歩く運動
会場・日時・詳細
チラシをご覧ください [PDFファイル/167KB]
※申込不要
シエンひろば
対象者
60歳以上の市民
内容
ちぎり絵や絵手紙などの趣味の活動
※申込不要
元気クラブ
対象者
65歳以上の市民で、本事業に参加が認められる人
(通所を利用していない要支援1・要支援2の認定を受けた方もしくは基本チェックリストに該当した方も参加可能です。)
内容
介護予防サポーターと一緒に、音楽体操やストレッチ等を実施
会場・日時・詳細
チラシをご覧ください [PDFファイル/1.45MB]
※要申込
いきいき健康教室
対象者
65歳以上の市民(団体からの申請)
※敬老会やサロン等、町区の行事予定の際にご活用ください
内容
各町区の公民館等に専門職種が出向き、ご希望のメニューでいきいき健康教室(出前講座)を実施
詳細・申込書
申請書 [PDFファイル/376KB]
※要申込
介護予防サポーター養成講座
対象者
40歳以上の市民でボランティア活動が可能な方
内容
4講座受講と実技研修を受け、全プログラム修了者に「介護予防サポーター認定証」を発行
詳細・申込書
※要申込
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)