ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > 高齢障害福祉課 > バスなどで使えるお得な「でかける券」を販売しています

本文

バスなどで使えるお得な「でかける券」を販売しています

記事ID:0002317 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

鳥栖市では、市内のバス停で乗車または下車するバス、ミニバス及び予約型乗合タクシー「チョイソコとす」(令和7年11月1日より運行予定)で使用できる高齢者福祉乗車券「でかける券」を販売しています。

5,000円分の乗車券を1,500円(7割引)で購入できるお得な券です。

ぜひ、でかける券を購入し、買い物やお出かけ、日々の移動に利用してみませんか?

でかける券の案内チラシ [PDFファイル/597KB]

「鳥栖のつながり発表会」で臨時販売します

 日時 令和7年10月25日土曜日 9時30分から12時まで

 場所 市民文化会館 小ホール前

  ※対象者・購入に必要なものなどは以下の詳細をご確認ください

対象者(購入できる方)

市内に居住し、次のいずれかに該当する方

  • 75歳以上の方
  • 70歳以上74歳以下で運転免許を自主返納または運転免許を更新しなかった方(運転経歴証明書や運転免許取消通知書で確認できる方のみ)

乗車券を使用できる公共交通機関

市内のバス停で乗車または下車する場合に限ります

  路線名 行先番号
市内線(西鉄バス) 河内線 【1】・【2】
麓線 【3】・【5】
弥生が丘循環線 【6】
広域線(西鉄バス) 久留米~鳥栖線 【10】
綾部線 【41】
鳥栖~神埼線 【43】
神埼線 【40】
ミニバス 全線使用できます
予約型乗合タクシー「チョイソコとす」

11月より運行予定 ※でかける券は200円分まで利用可能

 ※行先番号 【20】・【30】 の鳥栖プレミアムアウトレット行きの路線は使用できません。

 

バスマップはこちら(国道・交通政策課)

でかける券の内容

100円券×50枚 

5,000円分の綴りとなっています。

販売価格及び購入冊数

 1冊1,500円 

 1年間(4月~翌3月)に1人6冊まで購入できます。

使用期限

 購入日から3年間(令和7年11月購入分からはよく年度末まで)

購入できるところ

市役所7番窓口(高齢障害福祉課高齢者支援係)
8時30分から17時15分まで(土日祝日等を除く)

各まちづくり推進センター・分館でも購入ができます(要予約)。
 ※購入希望日の前日までに(0942ー85ー3554)まで電話で希望日時をお伝えください
 ※まちづくり推進センター・分館のマップはこちら

購入に必要なもの

 (1)本人確認できるもの(マイナンバーカードなど)

 (2)70歳以上74歳以下の方

   運転経歴証明書、運転免許の取消通知書など過去に運転免許証を持っていたことが確認できるもの

その他

 利用はご本人様に限ります。

 購入についても、原則ご本人様のみとなります。

でかける券の案内チラシ

でかける券チラシ [PDFファイル/558KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?