ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > 高齢障害福祉課 > 介護保険について

本文

介護保険について

記事ID:0002351 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

介護保険とは?

年をとるにしたがって、身体の機能が低下したり、認知症になるなど、日常生活をしていく上で支援や介護が必要になることがあります。その際に様々なサービスを受けることができるよう、みんなで支えあう制度です。

介護保険に入る方

介護保険には、40歳以上の方が加入します。

  1. 65歳以上の方(第1号保険者といいます。)
    支援や介護が必要と認定された場合にサービスを利用できます。
  2. 40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号保険者といいます。)
    特定疾病があるため、支援や介護が必要と認定された場合に、サービスを利用できます。

介護保険のサービスを利用したい方は

介護保険のサービスを利用するためには、まず要介護認定の申請が必要です。高齢障害福祉課または介護保険課の窓口で、本人または家族が申請を行ってください。本人または家族が申請できない場合には、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)等に申請の代行を行ってもらうこともできます。

介護保険の詳しい内容は鳥栖地区広域市町村圏組合まで!

鳥栖地区広域市町村圏組合

鳥栖地区広域市町村圏組合は、鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町の1市3町で構成されています。介護保険の運営、要介護等認定、介護サービスの確保・整備、介護保険被保険者証の交付等を行っています。

 

お問い合わせ

内容 電話番号 担当
介護保険料に関すること 0942-85-3637 総務課 介護保険料係
要介護・要支援認定に関すること 0942-81-3315 介護保険課 認定係
介護保険給付、事業所の指定・指導に関すること 0942-81-3317 介護保険課 給付係
出前講座・その他総務に関すること 0942-81-4825 総務課 総務係
地域支援事業に関すること 0942-81-3111 介護保険課 地域支援係

鳥栖地区広域市町村圏組合のホームページ<外部リンク>

場所

 〒841-0037 鳥栖市本町3丁目1494-1

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?