本文
手話奉仕員養成講座
手話奉仕員養成講座
聴覚障害者福祉に対する理解と認識を深め、手話で日常生活を送るために必要な単語や手話表現技術を習得するための「手話奉仕員養成講座」を開催します。
本講座は鳥栖市及び三養基郡各町が毎年共同で開催しており、令和7年度は上峰町で開催します。
本講座は鳥栖市及び三養基郡各町が毎年共同で開催しており、令和7年度は上峰町で開催します。
対象者
高校生以上で鳥栖市または三養基郡各町に居住または通勤・通学している人
(高校生は保護者の同意を要します)
(高校生は保護者の同意を要します)
とき
令和7年5月24日(土曜日)から約6カ月間の毎週土曜日(全47回)
祝日及びお盆・年末年始を除く
10時00分から12時00分、13時00分から15時00分
祝日及びお盆・年末年始を除く
10時00分から12時00分、13時00分から15時00分
開催会場
上峰町民センター 201会議室
定員
20人
受講料
無料
申込先
令和7年5月1日(木曜日)より申込開始(定員になり次第申込締切)
上峰町役場 健康福祉課 Tel 0952-52-7413
上峰町役場 健康福祉課 Tel 0952-52-7413