本文
令和4年度 鳥栖市介護予防講演会を開催します!
「人生を楽しむ」をテーマに介護予防講演会を開催します!前半では、楽器の音を楽しみ、後半では人気講師の講演会を楽しみませんか?当日は要約筆記及び手話通訳もございます。皆さまのご参加をお待ちしております!
日時
令和5年2月5日(日曜日) 13時30分から15時まで(13時開場)
場所
鳥栖市民文化会館 小ホール (鳥栖市宿町807番地17)
※お車をご利用の方は可能な限り乗り合わせにてご来場をお願い致します。
駐車場
|
場所 |
駐車台数 |
1 |
市民公園第一駐車場(文化会館南側) |
約130台 |
2 |
図書館西第1駐車場 |
約80台 |
3 |
図書館西第2駐車場 |
約60台 |
詳しい場所については鳥栖市民文化会館への交通アクセスをご確認ください。
内容
(1)13時30分~14時 音を楽しむ演奏会
宝島、この素晴らしき世界、情熱大陸、春よ来い ほか
奏者:中西 久美 氏(フルート・サックス)、上村 貴子 氏(キーボード)
(2)14時~15時 介護予防講演会
「いくつになっても元気でいきいき!生活を楽に人生を楽しくする介護予防」
講師:佐藤 孝臣 氏
(日本作業療法士協会 理事長、大分県作業療法協会 副会長、株式会社ライフリー 代表取締役)
申込方法
事前に申し込みが必要です。電話、ファックスまたはメールにより高齢障害福祉課 高齢者支援係までご連絡ください。
※申し込みの際には氏名・住所・電話番号をお伝えください。
電話 0942-85-3554
ファックス 0942-85-2009(介護予防講演会申込票 [PDFファイル/311KB]をご利用ください)
メール ks-fukushi@city.tosu.lg.jp
QRコードを読み取るとメールのフォーマットが表示されます
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)