本文
地域おこし協力隊を募集します!
鳥栖市では、市内の民間企業等に勤務し、地域の活性化や、文化・産業振興を図る地域おこし協力隊員を募集します。
募集の条件や方法は下記の通りです。
募集隊員数
地域おこし協力隊 (企業受入型隊員 ) 2名
募集条件
応募条件次の条件をすべて満たせる方
1.応募日において、三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住している方※で、鳥栖市地域おこし協力隊として採用後、市内に住民票を異動して居住できる方
※詳細は、こちら(地域おこし協力隊における地域要件確認票 [PDFファイル/1.2MB])からご確認ください。
2.地域おこし活動に意欲と責任を持ち、任期を全うする決意のある方
3.普通自動車免許証を取得している方(採用の日までに取得見込みを含む)
4.基本的なパソコン操作( Word 、Excel 、PowerPoint など)ができる方
5.次のいずれにも該当しない方
ア 暴力団員による不当な行為の防止等関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)であると認められる者
イ 自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (平成3年法律第77号 )第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)または暴力団員を利用するなどしたと認められる者
ウ 暴力団または暴力団員に対して資金等を供給、または便宜を供与するなど直接的あるいは積極に暴力団の維持、運営協力し若しくは関与していると認められる者
エ 暴力団または暴力団員と社会的に避難されるべき関係を有していると認められる者
6.その他、受入れ先企業等が付す条件を満たせる方(下記の「受入企業等一覧」からご確認ください。)
隊員の任期
初年度は委嘱日から 令和8年3月31日まで。次年度からは年度毎に委嘱し、最長で3年間となります 。
ただし、地域おこし協力隊として相応しくないと市が判断した場合は、期間中であって委嘱を解くことがあります 。
任期は3年間ですが、任期終了後も引き続き市内に定住し、 地域の活性化のためにご活躍いただけることを期待しています。
活動内容、勤務条件等
活動内容や勤務条件、福利厚生等は受入事業者毎に異なります。詳細は次の表から確認してください。
企業名 | 活動内容、勤務条件等 |
---|---|
(株)サガン・ドリームス | 地域おこし協力隊採用ページ(外部リンク)<外部リンク> |
鳥栖市文化事業協会 | 地域おこし協力隊募集要項 [PDFファイル/355KB] |
雇用形態 、契約期間
受入事業者にて雇用し、市との雇用契約はありません。
雇用期間は委嘱期間と同様とし、年度毎に雇用契約を更新(最長で3年間)します。
応募手続
(1)応募受付期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで。
(2)応募方法
「受入企業等一覧」をご確認のうえ、資料と共に下記の応募先へ提出してください。
(3)提出資料
・自己PR資料
様式は自由とし、2ページ程度とします。
応募理由や活動内容への意気込み、活用したい技能及び経験、隊員の任期満了後の目標や質問事項をまとめて簡潔に作成してください。
・住民票の写し
・地域要件(募集条件の1)を確認するために使用いたします。
企業名 | 応募先 |
---|---|
(株)サガン・ドリームス |
Googleフォームから応募できます。 下記のURLから応募受付期間までに手続きを行ってください。 【https://docs.google.com/forms/d/1hRxLTVQNs5_pOl3ViKEKp9qCgPdA8htT2w8RKImvOAk<外部リンク>】 |
鳥栖市文化事業協会 |
鳥栖市電子申請システムから応募できます。 下記のURLから応募受付期間までに手続きを行ってください。 【https://apply.e-tumo.jp/city-tosu-saga-u/offer/offerList_detail?tempSeq=90<外部リンク>】 |
注意事項
応募に係る経費はすべて応募者の負担となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)