本文
社会保障・税番号(マイナンバー)制度における個人情報の取扱い
個人情報は一元管理はせず、分散管理します
番号が漏えいし、不正に使われるおそれがある場合を除き、番号制度が導入されても、従来どおり個人情報は各行政機関等が保有し、他の機関の個人情報が必要となった場合には、番号法で定められる事務に限り、情報提供ネットワークシステムを使用して、情報の照会・提供を行うことができる『分散管理』の方法がとられます。
個人番号カードには、プライバシー性の高い個人情報は記録されません
個人番号カード(ICチップ)に記録されるのは、
- 券面記載事項(氏名、住所、生年月日、性別、個人番号、本人の写真等)
- 総務省令で定める事項(公的個人認証に係る『電子証明書』等)
- 鳥栖市が条例で定めた事項等、に限られます。
『地方税関係情報』や『年金給付関係情報』等の特定個人情報は記録されません。
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報ファイルを保有しようとするまたは保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
特定個人情報保護評価について(概要版)[PDFファイル/350KB]
特定個人情報保護評価書を公表しております
No. |
事務の名称 |
評価書(PDF形式) |
---|---|---|
1 |
住民基本台帳に関する事務 |
|
2 |
個人住民税賦課事務 |
|
3 |
法人住民税賦課事務 |
|
4 |
固定資産税賦課事務 |
|
5 |
軽自動車税賦課事務 |
|
6 |
国民健康保険税賦課事務 |
|
7 |
税収納管理・滞納管理事務 |
|
8 |
国民健康保険に関する事務 |
|
9 |
国民年金に関する事務 |
|
10 |
後期高齢者医療保険に関する事務 |
|
11 |
生活保護に関する事務及び生活困窮外国人に対する生活保護の措置に関する事務 |
|
12 |
自立支援給付及び地域生活支援事業に関する事務 |
|
13 |
高齢者福祉に関する事務 |
|
14 |
介護保険に関する事務 |
|
15 |
保育所入所事務 |
|
16 |
母子自立支援等事務 |
|
17 |
児童手当事務 |
|
18 |
児童扶養手当事務 |
|
19 |
ひとり親家庭等医療費助成事務 |
|
20 |
子ども・子育て支援事務 |
|
21 |
予防接種に関する事務 |
|
22 |
母子保健に関する事務 |
|
23 |
健康診査等に関する事務 |
|
24 |
市営住宅管理事務 |
|
25 |
後期高齢者医療保険料に関する事務 |
|
26 |
重度心身障害者医療費助成事務 |
|
27 |
私立幼稚園就園奨励費交付事務 【令和元年9月30日事務終了】 |
|
28 |
在宅重度身体障害者等に対する日常生活用具の給付に関する事務 |
|
29 |
子どもの医療費助成事務 |
|
30 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給に関する事務 |
|
31 | 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金支給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/394KB] |
32 | 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金支給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/389KB] |
33 | 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/392KB] |
34 | 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金支給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/388KB] |
35 | 令和5年度佐賀県鳥栖市物価高騰に伴う低所得世帯支援給付金支給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/401KB] |
36 | 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯 金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支 給に関する事務 | 基礎項目評価書 [PDFファイル/94KB] |
外部リンク
個人情報保護委員会ホームページ<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)