本文
北朝鮮当局による拉致問題等について
北朝鮮当局による拉致問題等について
北朝鮮当局による日本人拉致は、我が国に対する主権侵害であるとともに、重大な人権侵害です。
平成18年6月、北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的とする、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行されました。
この法律では、国及び地方公共団体の責務等が定められるとともに、毎年12月10日から16日までの1週間を「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされました。
拉致問題の解決のためには、 幅広い国民各層及び国際社会の理解と支持が不可欠であり、わたしたち一人一人が関心を持ち、認識を深めていくことが大切です。
拉致問題関係機関等へのリンク
日本国政府:北朝鮮による日本人拉致問題<外部リンク>
北朝鮮による日本人拉致問題|外務省<外部リンク>
法務省:北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めましょう<外部リンク>
北朝鮮による拉致容疑事案について|警察庁Webサイト<外部リンク>
北朝鮮当局による拉致問題等について / 佐賀県<外部リンク>
リーフレット「北朝鮮当局による拉致問題を知っていますか」(制作:佐賀県議会北朝鮮拉致問題早期解決促進議員連盟・北朝鮮に拉致された日本人を救出する佐賀県民の会)
拉致問題の理解を深めるため、佐賀県議会北朝鮮拉致問題早期解決促進議員連盟(佐賀県議会拉致議連)及び北朝鮮に拉致された日本人を救出する佐賀県民の会(救う会佐賀)との共同制作により啓発リーフレットが作成されました。
以下よりダウンロードしてご活用ください。




リーフレット「北朝鮮当局による拉致問題を知っていますか」 [PDFファイル/1.62MB]
このページの作成・発信部署
〒841-8511 佐賀県鳥栖市宿町1118番地
鳥栖市役所 健康福祉みらい部 地域福祉課 地域福祉係
電話番号 0942-85-3655 ファクス番号 0942-85-2009
e-Mail c-fukusi@city.tosu.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)









