本文
社会福祉法人 椎原寿恵会 みどりヶ丘保育園の紹介
園の特徴、方針など
集団生活、幼老交流を通して、基本的な生活習慣を身につけ、豊かな生活経験のもと一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、健康な体と思いやりの心を持った子どもたちの成長を目指します。
園長からのメッセージ
地域やグループホームのお年寄りの方々の温かい眼差しに見守られながら、子どもたちが元気に一日を過ごしています。四季折々の美しい草花、野菜の栽培を通じての食育活動、一人ひとりに寄り添った保育、保護者の方々との信頼関係を基に、未来を担う子ども達の豊かな感性と生きる力を育んでいきます。
保育目標
- (み)みんなと仲良くできる子ども
- (ど)どんなことにも挑戦する子ども
- (り)立派な(健康な)体と心をもつ子ども
- (が)頑張って最後までやりとげる子ども
- (お)思いやりの心をもつ子ども
- (か)感性豊かに表現できる子ども
園の基本情報
住所
鳥栖市山浦町2621-1(緑ヶ丘団地入口)
詳しくは、鳥栖市の保育所マップをご覧ください。
電話番号
0942-83-1213
Fax番号
0942-83-1214
ホームページ
https://midorigaoka-hoikuen.com/<外部リンク>
園長
倉地 信夫
定員
110名
開所時間
標準時間:7時~18時、延長は18時~19時
短時間:8時30分~16時30分、延長は7時~、16時30分~18時、18時~19時
保育料など
市が定める保育料。延長保育の利用は改めて料金が必要です。
雑費として後援会費、その他費用あり。
服装
体操服、カラー帽子、給食エプロン、リュック
特色
核家族化がすすむ中、同一法人の真心の園や同一敷地内にあるグループホーム(高齢者施設)との日常的な交流により、やさしさと思いやりのある子どもに育つよう援助します。
園庭開放、ホール開放の実施。
そうめん流し
サマーキャンプ
おじいちゃんおばあちゃんとの交流