ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 子育てに関する相談 > オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

本文

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

記事ID:0016761 更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど深刻な状況が続いています。

児童虐待は早急に解決すべき問題であり、こどもの「命」と「権利」、そして「未来」は社会全体で守らなければなりません。

こども家庭庁では毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します。

虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや、自身の出産や子育てに悩んだ時などには児童相談所虐待対応ダイヤルまたは家庭児童相談室へご連絡ください。

【参考】 こども家庭庁の児童虐待防止対策<外部リンク>

    「こどもの虐待防止」特設サイト<外部リンク>

            「ヤングケアラー」特設サイト <外部リンク>

連絡先

  • 児童相談所虐待対応ダイヤル 電話番号:189(イチハヤク) ※通話料無料
  • 家庭児童相談室(こども育成課内) 電話番号:0942-85-3550

 

啓発活動、オレンジライトアップを実施します

【啓発活動】

児童虐待防止の啓発リーフレットを配布します

日時:令和7年11月2日(日曜日) 12時00分~1時間程度

場所:鳥栖駅東駅前広場(虹の橋東側周辺)

 

【ライトアップ】

鳥栖市内2か所で、児童虐待防止啓発のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップを実施します。

・鳥栖市役所 3階東側

 実施期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで

        18時30分から20時まで※平日のみ

・佐賀東部クリーンエコランド

 実施期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月16日(日曜日)まで

        18時から23時まで

 詳細は、佐賀東部クリーンエコランドホームページ<外部リンク>をご参照ください。

 

その他

令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語

『知らせよう あなたが あの子の声になる』

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?