ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > こども育成課 > 第3期鳥栖市子ども・子育て支援事業計画(案)についてのご意見を募集します【終了しました】

本文

第3期鳥栖市子ども・子育て支援事業計画(案)についてのご意見を募集します【終了しました】

記事ID:0092781 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 

案件名

第3期鳥栖市子ども・子育て支援事業計画(案)

案件の概要

子ども・子育て支援法に基づき、教育・保育の供給および各種地域子育て支援事業の提供体制の確保等について、国の指針に即して5年を1期とする実施計画を定めるものです。

 

【第2期計画からの主な変更点】

  • 基本理念を「こどもを安定して産み・育て・支えあい こどもが心豊かに育つまち」としました
  • 基本目標に 「基本目標4 子どもが安定した生活を送ることができる環境づくり」を追加しました
  • 「第4章 基本目標ごとの取り組み」について、主な取組と施策に「産後ケア事業」「こども家庭センター」「妊婦のための支援給付・妊婦等包括相談支援事業」を追加し、「子どもの医療費助成」の対象年齢拡大や「多様なニーズに対応する教育・保育サービスの充実」に医療的ケア児保育支援事業を追加する等の整理を行いました

 

第3期鳥栖市子ども・子育て支援事業計画(案) [PDFファイル/3.34MB]

第3期鳥栖市子ども・子育て支援事業計画(案)【概要版】 [PDFファイル/568KB]

意見の募集期間

令和7年1月29日(水曜日)~2月28日(金曜日)

意見を提出できる人

  • 市内に住所を有する人
  • 市内に事務所、事業所を有する個人、法人等
  • 市内に通勤、通学している人
  • その他、案件に利害関係を有するもの

意見の提出方法

※意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は住所及び氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、団体名及び代表者の氏名)を必ず記載してください。様式が必要な人は意見提出用紙をご利用ください。

意見提出様式 [Wordファイル/34KB]

意見提出様式 [PDFファイル/192KB]

意見提出の状況

現在、提出されたご意見の件数の集計及びご意見に対する市の考え方や政策等の検討を行っていますので、決定次第、結果をお知らせします。

意見の概要と市の考え方(結果)

令和7年3月下旬に結果を公表する予定です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?