本文
各種教室・幼児健診
教室や健診は別日に変更ができますので、ご相談ください。
ママパパクラス
鳥栖市では、出産・子育て応援給付金事業に関連し、妊娠中の方皆さんにアンケートを実施しています。また、希望者にママパパクラスを実施しています。家族みんなの健康についてお話を聞いた後、希望者に妊娠出産・育児について個別相談を行います。育児体験ブースも準備しておりますので是非お越しください。
対象者
妊婦8か月目の妊婦さんとその家族
内容
1) 「妊娠中のママと赤ちゃんの健康についてのおはなし」 (30分)
2) 個別相談会:妊娠出産や育児について
3) 育児体験ブース
おなかの赤ちゃんの成長・発達やママの体の変化について考えます。他、乳幼児健診での鳥栖市の先輩ママパパからのプレママパパにむけての声もお伝えしています!!家族みんなが健康で生活できるように、妊娠中から知って気をつけることができる内容となっています。是非、パパもいっしょに来てくださいね。
会場・日程
保健センター
日程や時間は対象者の方にお送りしています、お通知をご覧ください。
通知
対象となられる妊娠7カ月ごろの方に保健センターより通知をします。
ほやほや教室
育児についてのお話や個別の相談を行います。
対象者
生後2か月児とお母さん等
内容
乳児一般健康診査受診票(無料券)の交付と市で行っている教室・相談等の説明、個別の相談、予防接種についての説明
会場・日程
保健センター
日程や時間は対象者の方にお送りしておりますお通知をご覧ください。
通知
対象者の方には生後1か月頃に、保健センターから個人宛に通知します。
ぴよぴよ教室
赤ちゃんの「栄養」 「離乳食」 などについて勉強します。
対象者
生後4か月から生後6か月までの赤ちゃんとお母さん等
内容
離乳食の進め方と離乳食の見学
会場
保健センター
日程
鳥栖市ぴよぴよ教室について [PDFファイル/1.32MB]
申し込み
保健センターへお電話いただくか、鳥栖市電子申請サービスよりWEBでお申し込みください。
鳥栖市電子サービスからの申し込みはこちら<外部リンク>
※検索キーワードに「ぴよぴよ」と入力して検索すると、予約可能な開催日が表示されます。その他の期日は順次掲載します。
持ってくるもの
母子健康手帳、筆記用具 、子どもノート(お持ちの方)
1歳6か月児健診(1歳7か月児)
歩行や言語発達など、いろいろな発達がみられるこの時期に、医師、歯科医師等による総合的な健康診査を実施します。
対象者
1歳7か月児
内容
検尿、身体計測、内科、歯科健診、フッ化物塗布(希望者のみ)、個別面談
会場
保健センター
日程
通知
対象者の方には1か月前に、保健センターから個人宛に通知します。
※日程の変更を希望される場合は事前にご連絡ください。
持ってくるもの
母子健康手帳、受診票、尿、子どもノート(お持ちの方)
3歳児健診(3歳7か月児)
3歳は、幼児期を通じて心身の発達上、最も重要な時期です。この時期に、医師、歯科医師等による総合的な健康診査を実施します。
対象者
3歳7か月児
内容
検尿、身体計測、内科、歯科健診、フッ化物塗布(希望者のみ)、器械を使った目の検査、視力・聴力検査、個別面談
会場
保健センター
日程
通知
対象者の方には1か月前に、保健センターから個人宛に通知します。
※日程の変更を希望される場合は事前にご連絡ください。
持ってくるもの
母子健康手帳、受診票、尿、子どもノート(お持ちの方)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)