ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > スポーツ文化部 > スポーツ振興課 > SAGA久光スプリングスに関する取り組み

本文

SAGA久光スプリングスに関する取り組み

記事ID:0042070 更新日:2022年6月14日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

SAGA久光スプリングスに関する取り組み

市内各所における久光スプリングス(現在のSAGA久光スプリングス)ポスターの掲示(令和3年度実施)

 SAGA久光スプリングスの新練習拠点が鳥栖市に移転されることに合わせて、市内各所にポスターを掲示。
 市役所では、来庁された方にポスター掲示だけでなく、新練習拠点イメージ動画の放映などを行った。

市民コーナー展示状況

市役所市民コーナーでの展示の様子

市民体育館リニューアル記念イベントへの参加(令和3年度実施)

 令和6年に佐賀県で開催されるSAGA2024国スポ・全障スポに向けて改修をしていた市民体育館のリニューアル記念イベントとして、市内高校の女子バレーボール部による交流試合を開催。
 イベント当日には久光スプリングス(現在のSAGA久光スプリングス)で活躍された新鍋理沙さんも参加。交流試合観覧後は、トークショーを実施。

実技指導

新鍋理沙さんから参加生徒へ実技指導を行っていただきました。

バレーボールクリニックを開催

スポーツを通じて地域の活性化を図ることを目的とする連携協定における取組の一環として、市内の女子中学生やジュニアバレーボールクラブを対象として、SAGA久光スプリングスバレーボールクリニックを令和3年度より開催。

SAGA久光スプリングスの選手やOG、コーチを講師務め、参加児童・生徒へ直接実技指導を実施。

鳥栖市ホームタウン支援本部

 SAGA久光スプリングスが練習拠点を鳥栖市に移したことに伴い、令和3年4月からにホームタウン支援本部(市役所内におけるプロスポーツチーム支援組織)の取り組みにSAGA久光スプリングス支援を追加。職員は率先してファンクラブに入会するなど、応援機運醸成を図る取り組みを進めている。

佐賀県Vリーグチーム振興協議会

 SAGA久光スプリングスと協力して、子ども達の夢を育み、県民に感動を与えるとともに、スポーツを活かした地域づくり、スポーツを「観る、支える」楽しみの拡大等、地域に根差した豊かなスポーツ文化を創造することを目的に、令和元年5月、佐賀県バレーボール協会と佐賀県で佐賀県Vリーグチーム振興協議会を設立。ホームタウンである鳥栖市は、令和2年度から同協議会へ加盟し、鳥栖市をはじめ県内におけるSAGA久光スプリングス支援の輪の拡大を図っている。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?