ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > 鳥栖市内でSNS型投資詐欺被害が発生!

本文

鳥栖市内でSNS型投資詐欺被害が発生!

記事ID:0104469 更新日:2025年9月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

佐賀県防災・安全・安心情報配信システム「防災ネット あんあん」の情報のうち、鳥栖市内で発生した詐欺事件などの防犯情報を掲載しています。

「防災ネット あんあん」についてはこちら(佐賀県庁ホームページ<外部リンク>

SNS型投資詐欺に注意!(鳥栖市内で発生した詐欺事件)

※以下「防災ネット あんあん」(令和7年9月24日発信)より引用

SNS型投資詐欺被害1,000万円

~SNS等で知り合った相手を信じて被害に!~

状況

本年7月1日頃、鳥栖市居住の60歳代男性が、SNSを通じて知り合った女性から
「私は金融関係の仕事でFX等の取り引きをしている」
「これは安全で損失の心配は全くない」

などと投資話を持ち掛けられ、7月13日に相手が指定した口座に20万円を送金し、
さらに8月15日から9月4日までの間、12回にわたり、相手が指定したアプリの入金用アドレスに
合計約1,037万円相当の暗号資産を送金してだまし取られています!

警察からのお願い

  • SNSにより「投資」や「副業」等の儲け話を持ち掛け、現金を振り込ませる詐欺事件が多発しています!
  • インターネットでの「投資」や「副業」等の話は詐欺を疑うこと
  • 一人で判断せず、振り込む前に、家族や身近な人、警察等に相談すること
  • 日頃から家族や職場、友人等で話題にして防犯に努めましょう!

見守り新鮮情報をご確認ください(トラブルの事例が掲載されております)

見守り新鮮情報 第482号「SNS上の投資グループ内で勧誘されるFX取引に注意」 [PDFファイル/263KB]

見守り新鮮情報 第485号「被害回復は困難!SNS上で著名人を名乗る投資話の勧誘に注意」 [PDFファイル/258KB]

関連リンク

警察庁「SOS47特殊詐欺対策ページ「SNS型投資」」 別ウインドウで開きます<外部リンク>

金融庁「SNS・マッチングアプリ等で知り合った者や著名人を騙る者からの投資勧誘等にご注意ください!」 別ウインドウで開きます<外部リンク>

困ったときはすぐにご相談ください

  • 鳥栖市消費生活センター (鳥栖市役所1階 市民協働課内)
    相談電話:0942-85-3800
    相談時間:月~金曜日(祝日・年末年始除く) 午前9時から午後4時まで
  • 佐賀県消費生活センター<外部リンク>
    相談電話:0952-24-0999
    相談時間:毎日(年末年始12月29日~1月3日除く) 午前9時から午後5時まで
  • 鳥栖警察署<外部リンク>
    相談電話:0942-83-2131

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?