ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > ☆WEB提案箱&市民提案箱に提案された内容と回答(令和4年度)

本文

☆WEB提案箱&市民提案箱に提案された内容と回答(令和4年度)

記事ID:0041778 更新日:2023年4月11日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

鳥栖市公式ホームページ「Web提案箱」にお寄せいただいたもの及び市内各施設に設置の「市民提案箱」にご投稿いただいたものの中から、概要をご紹介いたします。


目次:内容分類

1.くらし・手続き

(住民票・戸籍、税金、年金、国民健康保険、国際交流、男女共同参画、市民協働、消費生活、環境保全、防犯・防災)

2.健康・福祉・子育て

(健康づくり・保健、福祉、子育て)

3.教育

(学校教育、生涯学習、図書館、文化財)

4.文化・スポーツ

(文化芸術、スポーツ、体育施設)

5.建設・道路・水道

(住宅、交通、公園、道路、上水道・下水道)

6.産業・観光

(商工業、農業、観光)

7.市政全般

(地域創生、行財政、情報広報、その他市政全般)

 

提案要旨と回答

1.くらし・手続き

提案要旨(1)令和4年5月9日【Web提案箱】

段ボールや紙類の廃棄について、遠くの場所でしか回収されず困っている。

市回答内容(1)

回答:環境対策課

鳥栖市では、衛生処理場資源物回収や店頭回収、資源物回収業者への持ち込みのほかに、自治会等による自主回収も実施しております。お住まいの田代外町では、毎月第1日曜日に、新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック、古繊維類を回収しております。ぜひ、こちらの回収をご活用いただきますようお願いいたします。回収方法等については、田代外町区長へお尋ねください。

 

提案要旨(2)令和4年5月9日【Web提案箱】

ゴミ出しの方法について、他市町村はペットボトル専用ゴミ袋等があるが、鳥栖にはペットボトル専用ゴミ袋等がなく、特に説明もなくどこに捨ててよいのか分からず不便である。

市回答内容(2)

回答:環境対策課

このたびは、ごみ出しの方法について、本市からの説明が不十分だったことにより、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

今後は、これまで以上に、転入される市民の皆さんの視点で、分かりやすい案内に努めてまいります。

ご指摘をいただきました、ごみの出し方については、自治体ごとに方法が異なることから、ごみ袋の種類の違い等、戸惑われる部分もあったかと思います。

本来、鳥栖市に転入された時点で十分な説明を差し上げるべきでしたが、今一度ご説明させていただきます。

鳥栖市では、ペットボトル専用ごみ袋や空きビン・空きカン専用のごみ袋はありません。

ペットボトル等は、衛生処理場資源物広場やお住いの町にて、次のとおり資源物として回収しております。

 

衛生処理場資源物広場

蔵上町資源物回収

場所

真木町10番地

市丸歯科(蔵上2丁目187)北西

時間

平日 午前9時~午後4時

(火曜日のみ午後8時まで)

土曜日 午前8時30分~午後12時

※祝日・日曜日は休み

第2・第4金曜日

午前7時30分~午前9時

品目

右記の14品目に加え、

新聞紙、雑誌類、段ボール、牛乳パック、白色トレイ、古着、容器包装プラスチック

スチール缶、アルミ缶、スプレー缶、ペットボトル、一升ビン、ビールビン、無色ビン、茶色ビン、その他の色のビン、廃食用油、蛍光管、電球、乾電池、水銀体温計

※汚れの取れないものは資源物として回収できませんので、ペットボトルはもえるごみの袋へ、ビンはわれものごみの袋、カンは金物ごみの袋へ入れてください。

われものごみの袋と金物ごみの袋は、衛生処理場資源物広場や蔵上資源物回収場所 [PDFファイル/179KB]へお持ち込みください。

今後ともご不明な点がございましたら、お電話などでいつでもお問い合わせください。貴重なご意見をありがとうございました。

 

提案要旨(3)令和4年5月10日【Web提案箱】

資源ゴミの回収に関し、段ボールや古着などについて可燃物と同じ収集場所や身近なスーパーで回収してほしい。

市回答内容(3)

回答:環境対策課

資源物回収に多大なご理解をいただき、重ねて御礼申し上げます。

さて、資源物回収につきましては、課題とは認識しておりますが、可燃物置き場にて資源物を回収することは、回収に多額の費用を要すること及び回収場所の確保ができないことなどの理由により、実施することが困難な状況です。

ビン、カン、段ボール、古着などを回収するためには広いスペースが必要であり、特に、段ボールなどの紙類については、回収後のリサイクルのために濡れないようにしなければならず、相応の人員や器材、スペースの確保などの対応が必要となります。

なお、新聞・雑誌につきましては、お近くでは、ザ・ビッグ鳥栖店(宿町)が店頭回収を行っておりますので、そちらもご活用ください。ただ、段ボールの回収につきましては、添付の一覧表 [PDFファイル/679KB]もしくは衛生処理場資源物広場(真木町)にて実施しておりますが、お近くにはありませんでした。また、古着の回収につきましても、衛生処理場資源物広場にて実施しておりますが、お近くにはありませんでした。

以上、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(4)令和4年9月1日【Web提案箱】

鳥栖西町郵便局の西側にある空き地の雑草繁茂と異臭について対応して欲しい。その空き地の西隣りにある所有者不明の宅地の雑草繁茂についても対応して欲しい。

市回答内容(4)

回答:環境対策課

鳥栖西町郵便局西側のあき地、その他2箇所につきまして、現地を確認いたしました。

西側のあき地について、異臭を確認することができませんでしたが、雑草の繁茂は確認いたしましたので、所有者に対してあき地の適正な管理を行うよう文書にて指導を行いました。

また郵便局西側のあき地の西隣およびその更に西に所在する土地については、雑草の繁茂を確認することはできませんでした。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(5)令和4年11月24日【Web提案箱】

夜になっても外からの騒音が続いて睡眠不足とストレスで悩んでいる。騒音は家から東、東南、南から来ており、たまに土曜日か日曜日になくなる。

この課題をどのように解消すればいいのだろうか。

市回答内容(5)

回答:環境対策課

まずは原因を特定することが解決の糸口となります。相談者と当課職員の立ち会いのもと、騒音の原因調査をさせていただいております。

(1)付近の工場からの騒音が原因の場合

 騒音・振動規制法により、大きい騒音を出す特定の機械などを設置する工場、事業者などは届出が必要であり、騒音の規制基準を守らなければなりません。基準を超えている場合は市から工場などに対して指導をし、基準を超えていなくても対策のお願いをするなど相談をしています。

(2)近所のエアコンの室外機などの生活騒音が原因の場合

 近所の方の生活行動(エアコンの室外機、自動車のアイドリングなど)から出る騒音を生活騒音を呼びますが、生活騒音には法的な規制がないため、近くの住民や地域内で話し合うこととなります。

またご自宅のカーテンを遮音性の高いものに変える、窓に防音フィルムを貼り付けるなど、ご自身で対策をすることで騒音を減らすこともできます。

 

提案要旨(6)令和5年1月10日【Web提案箱】

鳥栖市の指定ゴミ袋は大・小の2種類であり、週2回の回収で小だと小さく大だともったいない。中くらいのゴミ袋の企画はできませんか?

市回答内容(6)

回答:環境対策課

ごみ袋のサイズを増やすことは今のところ考えておりません。

サイズの種類を増やすことで利便性が増すと考えられますが、一方で種類が増えることで製造及び在庫管理にかかるコストが増加することになり、販売価格の上昇が予想されるため、現時点で「中」サイズを追加することは難しいと考えております。

今回頂いたご意見などを参考に、今後も適正なごみ袋のサイズを提供できるよう努めてまいりたいと考えております。

提案要旨(7)令和5年1月25日【Web提案箱】

キューピーマヨネーズ工場は広い範囲で匂いを広げる。

天気によっては鳥栖駅まで広がり、匂いの性質は「腐った卵」から「ピーと刺すマヨネーズの匂い」に達する。

家の窓は臭みで開けれず、外に行くのがきつい。工場前を通ると吐き気がする。工場から匂いが漏れないようにしていただきたい。

市回答内容(7)

回答:環境対策課

鳥栖キューピー株式会社からの匂いについてですが、当課の複数の職員で日時等を変えながら何度か工場周辺を確認しましたが、ご指摘のような匂いは確認できませんでした。

また鳥栖キューピー株式会社へ今回のご意見についての内容をお伝えしております。

当課と同様に臭気確認をしたところ匂いは感じられず、臭気の原因については関連会社の廃棄物集積所において廃棄物処理時に蓋を開けることによって発生する匂いの可能性があるとのことでした。この改善策として、作業時間の短縮を指示したと報告を受けております。

今後も状況等改善されない場合は、当課もしくは鳥栖キューピー株式会社までご相談いただければと思います。

 

提案要旨(8)令和5年2月1日【Web提案箱】

まちづくり推進センターの利用を考えているが、時間がなくてまちづくり推進センターに直接時間を確認に行けない。

市ホームページなどで空室状況を確認出来たらとても便利だと思う。ご検討をお願いしたい。

市回答内容(8)

回答:市民協働推進課

まちづくり推進センターのホームページ上の空室状況の確認につきましては、貸館申請のオンライン化等のWebサービスも含めて、導入について検討する必要がございます。

現在のところは、導入の判断に至っておりませんが、今後、行政手続きのデジタル化も進みますので、まちづくり推進センターのWebサービス導入について検討してまいりたいと考えております。

現状におきましては、まちづくり推進センターの空き状況については市のホームページ上に公開しております各地区の「まちづくり推進センターだより」を確認していただくか、まちづくり推進センターに直接お電話していただくことでご確認くださいますようお願いいたします。

 

提案要旨(9)令和5年2月24日【Web提案箱】

ボランティア清掃をしているが、手が付かない状況である。

1.鳥栖駅の多目的トイレは毎日洗面所に食べ物とオムツ関係等があり、公共の場所と身体にハンディがある方々のトイレは綺麗にして頂きたい。

2.スタジアム周りの自動販売機回収BOXは酒缶瓶とゴミが一週間で溢れている。.少し御指導願いたい。

市回答内容(9)

回答:維持管理課・市民協働推進課

1.鳥栖駅の多目的トイレについて・・・

ボランティアで清掃をしてくださっていることに対して心より感謝申し上げます。  

鳥栖駅の多目的トイレは毎日清掃しており、ゴミがあれば適宜回収・処分を行っています。清掃作業終了後にゴミが捨てられる場合もございますが、翌日には回収しているところです。   

今後も適切な清掃作業を行い、トイレの利用環境の維持に努めてまいります。

2.スタジアム周りの自動販売機回収BOXについて・・・

ご提供写真の駅東自販機の場所は確認したところ、鳥栖ガス駐車場横の自販機で市敷地内の自販機ではありませんでした。

しかしながらサガン鳥栖ラッピングの自販機でコカ・コーラ自販機であったため、コカ・コーラウエスト(株)鳥栖支店へ情報提供させて頂き、定期的なゴミ収集を依頼いたしております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(10)令和5年2月28日【Web提案箱】

1.市内在住外国人の自転車マナーが悪い。無灯火・信号無視・逆走等。また防犯面での心配がある。

2.各家庭での防犯面でのカメラやセンサーライトなどの購入品一部負担をするべき。

3.真木町公民館にあった過去筑後川氾濫した際の『ここまで水位がありました』が無くなった。

 市内の施設(公民館・まちセン)等に看板をつけた方が防災意識が高まる。

市回答内容(10)

回答:市民協働推進課・総務課

1.外国人の自転車マナーについて・・・

鳥栖市には、外国人を雇用する企業や日本語学校等があり、多くの外国人の方が生活しています。その中には日本での生活が初めてという方もおられ、日本での生活のルールや習慣、制度等をご存知ない方もおられます。また、市内に居住する外国人の多くは簡単な日本語を理解できる方が多いため、鳥栖市では外国人の転入時に、外国人にわかりやすい「やさしい日本語」で鳥栖市の行政手続きや日本での生活のルールを案内する「ようこそ 鳥栖市へ」のパンフレットを作成して、窓口でお渡ししております。そのパンフレットの中で、日本の自転車のルールについても記載し、合わせてQRコードも印字し、「やさしい日本語」で作成した鳥栖市のホームページの自転車のルールの説明ページに誘導するようにしております。ホームページには、日本語以外にも23の言語で作成した自転車のルールを説明するチラシを掲載しております。

 また、鳥栖市主催で、市内在住の外国人を対象に開催している日本語教室の中でも、年1回警察から講師をお招きし、自転車の乗り方のマナーを教えるための交通安全教室を開催しております。市内にある日本語学校等でも、入学時のオリエンテーションの際等に自転車の乗り方のマナーを説明していると聞いております。

 今後も、外国人の方が日本での生活のルールを守り、日本人の方と仲良く生活していけるように、自転車のマナー等の日本の生活に必要な情報について、転入時等に外国人の方に周知していきます。

 

2.防犯購入品の一部負担について・・・

防犯につきましては市を含む行政機関、防犯協会、町区、企業、市民、それぞれの役割で取り組んでおります。

各家庭で防犯用のカメラやセンサーライトなどを購入する場合の一部負担はございません。

しかし、各町区からの要望を基に夜間時に危険な場所については、防犯協会として防犯灯を設置しております。

 

3.市内の施設(公民館・まちセン)等に防災意識高める看板設置について・・・

 真木町公民館の看板については、隣接する消防格納庫に水位を示す看板が設置されていたようですが、公民館の改修工事に伴い、同じ建物の別の場所に現在も設置されているようです。

 なお、まちづくり推進センターへの看板設置については今のところ設置の予定はございませんが、防災意識を高めるための啓発は重要と考えますので、必要に応じて検討していきたいと考えております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(11)令和5年3月2日【市民提案箱】

もえるゴミの集荷場所に建屋を設置する経費の助成金や補助金はあるのか。

無いとしたら、制定に向けて取り組むか。環境行政に期待する。

市回答内容(11)

回答:環境対策課

本市では、ごみ集積場の設置経費に対する補助金や助成金の制度はありません。

まずは他市町の状況等を調査し、課題を整理したいと考えております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

 

▲目次(内容分類)へ戻る

 

2.健康・福祉・子育て

提案要旨(1)令和4年4月6日【Web提案箱】

子宮頸がんワクチン償還払いの制度を作って欲しい。

市回答内容(1)

回答:健康増進課

鳥栖市では、子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種対象の方で、すでに自費で接種を受けた方の接種費用償還払い制度は、今のところありませんが、実施を検討しております。現在のところ、制度の開始時期や内容は未定でございますが、決まりましたらホームページ等でお知らせする予定です。

 

提案要旨(2)令和4年5月9日【Web提案箱】

フレスポ鳥栖店において、子供用カートが少なすぎる。

市回答内容(2)

回答:こども育成課

商業施設における子供用カートの設置につきましては、その必要性の有無を施設が検討されるものと認識しております。

今回いただいたご意見につきましては、本市からこの商業施設へお伝えいたします。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(3)令和4年9月27日【Web提案箱】

マスクによりコミュニケーション能力に影響、酸素欠乏症、免疫力低下など様々な健康被害が起きる可能性がある。

厚生労働大臣も、『屋外はマスクを外して下さい、屋内でもよほど近くで話す以外はマスクしないでいい』と言っている。

マスク着用によるデメリットを周知、小・中学校、幼稚園保育園にマスク着用は各家庭の任意と通知していただきたい。

市回答内容(3)

回答:学校教育課・こども育成課

1 小・中学校での周知・通知について

マスク生活も3年目に入り、学校における教師や児童生徒のコミュニケーションが、マスクの着用によって相手の顔の表情が分かりにくいなどの影響を受けていると感じております。

集団生活を行う学校において、マスクの着用は、換気や手指消毒、三密の回避と同様に感染対策の重要な柱であり、本市立小中学校におきましても、文部科学省や厚生労働省の指針 [PDFファイル/164KB]に沿って対応を行ってきております。

また同時に、熱中症対策の問題もあり、学校では登下校や体育の授業等でマスクの着用を求めておりません。

現時点において、ご提案の「マスク着用によるデメリットと、マスクの着用は任意」について保護者への通知は考えておりませんが、今後も学校では、国の指針に基づき、指導を行うとともに、他者を思いやることやコミュニケーション能力の育成について努めてまいる所存です。

 

2 幼稚園 保育園での周知・通知について

マスクの着用については、厚生労働省、文部科学省がリーフレット [PDFファイル/315KB]を作成しており、市内の保育施設等に対し次の内容を周知しています。

○2歳未満(乳幼児)は、引き続き、マスク着用は奨めない。

○2歳以上は、以下のとおり、オミクロン株対策以前の新型コロナウイルス対策の取扱いに戻す。

「保育所等では、個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要があることから、他者との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めない。なお、施設内に感染者が生じている場合などにおいて、施設管理者等の判断により、可能な範囲で、マスクの着用を求めることは考えられる」

 

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(4)令和4年12月23日【Web提案箱】

産休育休中の保護者は、年末年始前後も自宅保育をお願いしたいと園から言われた。

周りに頼れる人もおらず、産後間もない時期に幼い子2人を一人で長時間自宅で見ることは負担が大きい。

この件が市全園共通で強制であれば、事前に市から通知や保育料免除等の対応が欲しい。

市回答内容(4)

回答:こども育成課

産休育休中の自宅保育は強制でなく、保育の必要性が認められているため、保育所の利用は可能です。

園へ保護者が産休育休中であっても利用を希望される場合はお受けいただくよう依頼しておりますので、園と直接お話し頂きたいと思います。

 

提案要旨(5)令和5年3月13日【Web提案箱】

働いている介護施設でクラスターが発生し、職場から休みの指示があった。

生活面が不安で、国からの慰労金がないので、自治体からもう一度慰労金を頂けないか。

市回答内容(5)

回答:高齢障害福祉課

介護施設など高齢者施設において、新型コロナウイルス感染症のご対応をいただいていることにつきまして、心より感謝申し上げます。

ご提案いただきました慰労金について、佐賀県において、新型コロナウイルス感染症により介護サービス事業所・施設等が通常の介護サービス提供時では想定されないかかり増し経費等に対して補助する制度、「令和4年度佐賀県新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供本体確保事業(補助対象期間は令和5年3月31日まで)」がございます。この補助金は、割増賃金・手当についても対象経費とされています。お手数ですが、お勤めの事業所にご確認をお願いいたします。

 

提案要旨(6)令和5年3月20日【Web提案箱】

近隣の市町村に比べて子育て支援が少なく子育て世代の負担が大きく感じる。

今後予算を増やす等支援に力をいれる目処はあるのか。  

1.子どもの医療費の無償化

2.給食費の負担軽減

市回答内容(6) 

回答: 1.こども育成課  2.学校給食課

1.子どもの医療費の無償化ついて

本市における子どもの医療費助成については、子どもの保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として実施しており、令和2年度に通院医療費助成を「中学生まで」に拡大したところです。

子どもの医療費の無償化につきましては、自己負担の無償化に伴う分や無償化になることで受診頻度が上がり医療費等が増加することなど財政負担増加の課題や中学生まで通院医療費を拡大した検証もコロナ禍で十分ではないことから、現在子どもの医療費の無償化は考えておりません。

2.給食費の負担軽減について

学校給食費の負担軽減につきましては、昨今の物価高騰の中、児童生徒に栄養バランスの取れた学校給食を安定的に提供していくため、令和5年度から学校給食費の値上げを予定しておりましたが、あらゆる物価が高騰している現状を踏まえまして、子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、学校給食の栄養バランスや食育を担保するため、令和5年度の学校給食費の値上げ分については、市が負担し、保護者の負担増が生じないように調整を進めているところです。

 

▲目次(内容分類)へ戻る

 

3.教育

 

提案要旨(1)令和4年4月3日【Web提案箱】

市立図書館の貸出しについて、予約多数の図書は新たに購入するなど、対策は取れないのだろうか。

市回答内容(1)

回答:生涯学習課

いつも鳥栖市立図書館をご利用いただきありがとうございます。

現在、鳥栖市では市立図書館(移動図書館を含む)及びサンメッセ鳥栖において、図書貸出業務を行っており、システムを連携することで、このいずれかの場所で予約の順番通りに本の貸出を行うことが可能となっております。

また、本市では、

1 公共の図書館が人気の新刊書を複数冊購入し、利用者に無料で貸し出すことが、書籍販売の妨げになっているとの意見があること。

2 館内の蔵書構成等を考慮しつつ、限られた予算の中で、多種多様なニーズに応えられる本を、より多くのバランスよく購入する必要があること。(令和3年度は、年間で約8,800冊の図書を購入しております。)

3 福岡県、佐賀県内の図書館から要望の本を借用できるシステムがあること。

などの理由により、本市では同時期に所有する同一図書につきましては、原則1箇所1冊所有(最大3冊)という方針のもと図書貸出の運用を行っております。

特に、人気の新刊などが予約待ちとなる時間が長くなっているのではないかと考えているところです。このような状況であることをご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(2)令和4年6月10日【市民提案箱】

映画「夢見る小学校」を文化会館で上映し、地域の方や学校関係等の方々と一緒に見て、地域の教育環境をよりよいものにしたいので、上映を検討してほしい。

市回答内容(2)

回答:学校教育課

児童生徒が安心して学校生活を送れるような教育環境づくりを推進するため、鳥栖市教育委員会や市立小中学校では、学校職員に対して多様な研修機会を設けたり、国や県からの通知等を通して有益な情報提供を行ったりしております。

ご提案の映画については、私立学校のユニークな教育方針をテーマにした映画であり、文部科学省が選定した作品でもあると捉えております。近年の新型コロナウイルス感染症の影響で減少傾向にある集合型の研修もウィズコロナの観点から少しずつ緩和されてきた状況ではありますが、この映画を、今後の研修等に活用することにつきましては、現時点では確約できかねます。

現在、鳥栖市におきましては、今年度から市立小中学校12校に対しまして、学校運営協議会を設置し「地域とともにある学校」づくりに取り組んでおり、学校と保護者、地域とが同じ目標をもって地域の子どもたちを育成しているところでございます。

またすべての子どもたちが安心して学び、成長できる体制づくりとしましてインクルーシブ教育システムの推進に努めているところです。

ご提案にございます映画「夢見る小学校」につきましては、今後、市立小中学校にお知らせし周知を図りたいと考えております。

 

提案要旨(3)令和4年6月10日【市民提案箱】

市立図書館の駐車場の軽専用スペースが分かりにくいので、「軽」と地面標記してほしい。

市回答内容(3)

回答:生涯学習課

いつも鳥栖市立図書館をご利用いただきありがとうございます。

軽自動車駐車スペースを案内する路面標示につきましては、今後、各自動車用駐車場スペースに「軽」の表示をしてきたいと考えております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(4)令和4年6月30日【Web提案箱】

鳥栖小学校校庭の遊具の修繕について、滑り台が破損しアスレチックが立ち入り禁止の張り紙がされているが、子供達が早く遊べる様、破損のまま放置せず、すぐに修繕してほしい。

市回答内容(4)

回答:教育総務課

鳥栖小学校の遊具につきましては、本年8月末を目途に修繕を予定しております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(5)令和4年8月1日【Web提案箱】

本館(鳥栖市立図書館)を利用しているが、サンメッセなどで貸出可能な状態のとき、Webで予約できないことに不便を感じている。

来館して用紙に記入しないでも、Webで予約できるようにしてほしい。

市回答内容(5)

回答:生涯学習課

市立図書館のWebサービスとしては、貸出・予約状況の確認及び貸出中の本の予約申し込みがございます。

ご提案いただきました本の取り置き(貸出されていない本を確保すること)は、現行のWebサービスでは対応できない状況です。

しかしながら、ご提案の本の取り置きの予約につきましては、市立図書館開館時間中に限られますが、ご来館いただかずに電話で予約ができるようになっております。取り置きがご希望の際は、こちらをご利用いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(6)令和4年10月31日【Web提案箱】

来年度から中学校の標準服がズボンやスカートから選べるようになっているが、小学校の制服については男女別の制服のままになっている。

今後は男女でズボンの着用の許可、長ズボンの導入をお願いしたい。

市回答内容(6)

回答:学校教育課

 学校生活において、トランスジェンダーなどの当事者の児童生徒がいることも前提に考える必要があり、制服についても自分らしく学校生活を送るうえでの阻害原因となることがないよう、適切に対応する必要があると考えております。

 本市では中学校とPTAが主体となり、リユースやエコ、経済性の観点も含めて検討を重ね、令和5年度から新しい制服を全ての中学校において採用することを教育委員会も承認いたしております。

 小学校の制服につきましては、制服がある学校、ない学校もあり、それぞれの課題等について調査を行っております。ご提案につきまして学校と共有し、今後検討の際の材料とさせていただきます。

 なお、現在制服を採用している小学校の冬期の対応といたしまして、男女問わず長ズボンやタイツ等の着用を弾力的に実施しているところです。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(7)令和4年11月8日【市民提案箱】

(1)市内の公共施設の大木を切る時は市民に予告をしてほしい。(鳥栖北小、鳥栖北まちづくり推進センター、市民文化会館隣の駐車場)

 市報などで前もって周知されると気持ちの整理がつきやすい。

(2)文化会館のAEDと意見箱の設置が看板で隠れているので、皆に周知されやすく使いやすいようにしてほしい。

市回答内容(7)

回答:教育総務課・市民協働推進課・都市計画課・文化芸術振興課

(1)教育総務課・市民協働推進課・都市計画課

  鳥栖北小学校のトウカエデの伐採につきましては、強風などによる倒木の可能性が考えられたことから、施設管理上、必要と判断し、児童・保護者への案内を行い、伐採を行ったところです。

 公園緑地内の樹木伐採については、維持管理上(樹木が衰弱、枯損している場合など)支障となるものを伐採しております。

 また、市民公園については、現在令和6年度に開催されます国スポ・全障スポ大会に向け、各大会会場及び駐車場・園路等の大規模改修工事を行っております。樹木伐採については、本公園の駐車場不足解消のために行ったものであり、今後植樹できるところについては、適切な箇所に樹木の植樹を行ってまいります。

 鳥栖北まちづくり推進センターの樹木の伐採につきましては、強風時に倒木の可能性があること、落葉が敷地外へ飛散するすることなどの理由により、施設管理上、必要と判断し伐採を行ったところです。

 今後安全性確保のため、まちづくり推進センター内の大木を伐採する際の周知につきましては、必要に応じて地区内の区長様からのご意見をいただきながら判断してまいりたいと考えております。

(2)文化芸術振興課

 このたびは文化会館のAEDと意見箱の設置場所が行事案内板で隠れていたころで、大変ご迷惑をおかけいたしました。

AEDと意見箱は、利用者の皆さまにわかりやすい場所として、文化会館の玄関から入って右側の壁に行事案内板と並べて設置しております。

 今回のご指摘を受け確認したところ、イベント開催時に、受付、検温の場所及び来場者の動線を確保する際に行事案内板を横に移動したため、AEDと意見箱が見えない状況となっておりました。

 今後は、このような事がないよう注意を怠らず、利用者の皆さまが安心してご利用いただけるよう努めてまります。

 ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(8)令和4年11月8日【Web提案箱】

カラスに襲われる被害や、学校の駐輪場が荒らされたり通学中などの被害もある。超音波などを流すなどの対策をしてほしい。

市回答内容(8)

回答:教育総務課

 野生のカラスの駆除等は、鳥獣保護管理法により許可なく行うことができません。

またご提案の超音波設備については、生徒への影響の有無や費用面、設置場所などの課題もあることから、現時点で設置は困難です。

 次に、学校駐輪場へのカラスの飛来については、駐輪場を利用する生徒の利便性にも配慮しながら、学校と対策を検討しているところです。

 今後もカラス対策について、情報収集等に努めてまいります。 

 以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(9)令和5年2月28日【Web提案箱】2件

来年度なかよし会が待機になった。夏季休暇の時が家に1人になるので働けない。預けれる場所を提供してほしい。

市回答内容(9)

回答:生涯学習課

鳥栖市放課後児童クラブ運営協議会が運営する「なかよし会」は、保護者等で組織する任意の団体で、現在、市の施設を利用し、市内の8小学校で専用施設、学校施設等の借用により、市内全体で16クラブが運営されております。

近年、共働き家庭の増加により市内の保育所を運営する社会福祉法人4法人が放課後児童クラブを設置していただいたことにより、なかよし会を含め市内に20クラブの放課後児童クラブが運営されております。

しかしながら、なかよし会の利用希望者が多く待機児童が解消できないことから、鳥栖市では施設の建設を進め、鳥栖市放課後児童クラブ運営協議会では、指導員の確保に努めているところです。

各小学校なかよし会についても、令和5年度の申請者が多く、待機児童が出ている状況です。

ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

提案要旨(10)令和5年3月10日【Web提案箱】

田代中学校に進学する子でサッカーがしたい場合は社会体育しか選択肢がない。

クラブチームに入ると部活動費と月謝代等に差が出て、サッカー以外の部活動を選ぶ子もる。

2年、3年先でもよいので田代中学校にサッカー部を作って頂きたい。

市回答内容(10)

回答:学校教育課

部活動につきましては、令和4年12月の「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」の中で少子化や学校の働き方改革が進む中、これまで同様の指導体制で学校部活動を継続することは困難になることが指摘されております。

これらを踏まえ、生徒の豊かなスポーツ・文化芸術活動を実現するために、令和5年度から令和7年度を改革推進期間として、まずは休日における活動を、段階的に地域連携・地域移行していく予定です。

本市は、国や県の動向を受け、学校部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行に向けた協議を重ねてきており、令和5年度から更に具体的な検討に入るよう準備を進めているところです。。ご提案の内容につきましても、今後の協議において課題の一つとして取り上げ、部活動全体の見直しの中で、学校単位ではなく地域単位の視点で検討していく予定です。 

 

▲目次(内容分類)へ戻る

 

4.文化・スポーツ

 

提案要旨(1)令和4年4月22日【市民提案箱】

市の体育館のトイレ、床、天井が汚いままなのに、空調代だけ請求されることに納得がいかない。

市回答内容(1)

回答:スポーツ振興課

日頃より本市のスポーツホールをご利用いただきありがとうございます。

スポーツホールがあります市民体育館諸室につきましては、本年度も、トイレ、一部内装、外壁等の改修工事を予定しており、ご意見いただいている部分については、本年度対応することとしております。なお、本年度の改修工事にあたっては、ご利用の皆さんに出来る限り支障のないよう配慮しながら行うこととしております。

また、ご意見いただいている使用料につきましては、本年度から運用を開始しました空調設備をご使用になる際にご負担いただくものであり、電気料相応分として積算しているところでございます。

これからも、体育施設を快適にご利用いただけるよう日々の営繕管理・運営に努めてまいりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(2)令和4年9月30日【Web提案箱】

市民体育館の更衣室及びトイレについて以下の部分の改善をしてほしい。

(1)全般的に掃除が行き届いていない。 

(2)更衣室に掃除道具の設置、壁掛け扇風機の設置 

(3)シャワーの水栓位置変更 

(4)女子更衣室の目隠し 

(5)トイレ洗面台に台拭き設置

市回答内容(2)

回答:スポーツ振興課

市民体育館のトイレ及び更衣室について、ご意見いただきましたことを受け、下記のとおり対応いたします。

(1)委託先清掃業者へ清掃の改善を要望しました。  

(2)更衣室にほうき、ごみ箱、布巾を設置しました。 

(3)壁掛け扇風機の設置およびシャワー水栓の位置変更については、現時点ではご要望にお応えすることが難しい状況です。シャワーについては使用上の注意書きを貼付して対応いたします。

(4)通路から女子更衣室の中が見えないよう目隠しを設置したいと考えております。

(5)トイレの洗面台に布巾を設置しました。

これからも体育施設を快適にご利用いただけるよう日々の営繕管理・運営に努めてまいりますので、ご不便おかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(3)令和5年2月24日【Web提案箱】

サガン鳥栖試合時に市民が利用する公園駐車場や買い物のため利用するフレスポ鳥栖駐車場が満車になり利用できない。

いい加減モラルに任せるだけで改善されない実情を受け入れ、具体的で効果のある対策を行うべき。なぜ市民が不利益を被るのか理解に苦しむ。

しっかりとお金を取るべきではないのか?

市回答内容(3)

回答:スポーツ振興課

サガン鳥栖のホームゲーム開催時における近隣商業施設への迷惑駐車対策としては、主催者である株式会社サガン・ドリームスが、試合日前からホームページにて注意喚起を行っており、試合当日はチラシを配布し臨時駐車場へ誘導しています。

今シーズンからは、近隣商業施設にて迷惑駐車についてのチラシを配布しはじめたほか、駐車場シェアリングサービスを導入し、スタジアム周辺で試合日に利用可能な民間駐車場を確保し案内しています。

市ではホームページによる注意喚起や、市役所等の駐車場を臨時駐車場として開放し台数確保に協力しており、昨シーズンは遠方の臨時駐車場の利用促進のため、利用者に対しサガン鳥栖グッズを配布する取り組みも行ったところです。

現状、市が私有地への迷惑駐車に対して直接対応することは難しいため、引き続き株式会社サガン・ドリームスと協力しながら、周知・啓発活動を行うとともに、効果的な周知方法や取り組みについて協議、検討を重ねながら、迷惑駐車の抑止に努めてまいります。

以上ご理解いただきますようお願いいたします。

 

▲目次(内容分類)へ戻る

 

5.建設・道路・水道

 

提案要旨(1)令和4年4月3日【Web提案箱】

文化会館横の森林撤去について、どういう経緯からの取組みだろうか。

市回答内容(1)

回答:都市計画課

現在、市民公園は、令和6年開催予定の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会を控え、公園内の老朽化したスポーツ施設及び園路・駐車場等の大規模改修事業を進めているところです。

当事業につきましては、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に向けた公園内のスポーツ施設の改修に加えて、大会後も公園利用者が快適かつ円滑に利用できるように、慢性的な公園利用者の駐車場不足等の課題の解消を図ることを目的に改修を進めているところです。

植栽につきましては、園路・駐車場等の改修工事後に適切な箇所に樹木を植えていきたいと考えております。

提案要旨(2)令和4年4月3日【Web提案箱】

健康遊具と子供遊具のある静かな公園を自転車圏内で教えてほしい。

市回答内容(2)

回答:都市計画課

ご意見いただきました子供が遊べる遊具があり、かつ比較的静かな雰囲気の公園については、田代地区には、田代公園があります。

田代公園には、令和2年度に更新しましたすべり台やロープウェイ、コンビネーション遊具といった大型遊具があり、公園内の雰囲気も周りが緑に囲まれており、比較的に静かで落ち着いて過ごせる公園ですので、ぜひご利用ください。

また、田代地区からは少し離れますが、弥生が丘地区の八ツ並公園や梅坂公園にも子供の遊べるコンビネーション遊具がありますので、ご参考になさってください。

 

提案要旨(3)令和4年4月19日【Web提案箱】

地域の子供たちの為に、広々とした安心して遊べる公園を、平田地区周辺に整備してほしい。

市回答内容(3)

回答:都市計画課

鳥栖市には現在、約170箇所以上の公園があり、多くの公園では施設の老朽化が進行していることから、平成30年度に策定した公園施設長寿命化計画等に沿って、既存公園の遊具等の更新や修繕を優先的に進めているところです。

そのため、現時点では平田町周辺を含む新たな公園整備の予定はございません。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(4)令和4年4月20日【Web提案箱】

家の前の道路側溝の蓋の上を車が通過するたびに音がする。早急に確認して改善してほしい。

市回答内容(4)

回答:維持管理課

ご提案いただきましたグレーチングのがたつきによる騒音について、現地を確認しましたところ、ご指摘のとおり車両通過時に金属音が生じているのを確認いたしました。騒音の原因といたしましては、グレーチングを設置するコンクリート枠にがたつきが生じていることによるものと思われます。

これを受け、コンクリート枠を早急に補修いたします。

なお、この道路のような一定の交通量がある場所においては、コンクリート枠が劣化しやすいことから、再度騒音が発生することが想定されます。その際は、再度対応を検討いたします。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(5)令和4年5月6日【Web提案箱】

弥生が丘・田代地区の多くの生徒が通学路として利用している代官橋において、2mほど川への転落防止用ガードレールがないため、設置について前向きに検討してほしい。

市回答内容(5)

回答:維持管理課

ご提案いただきました代官橋につきましては、ご指摘のとおり、一部ガードレールやガードパイプ等の設置がされていない状況です。

この箇所は多くの学生の通学路となっていることからも、取り急ぎカラーコーンを設置し、今後防護柵など必要な安全対策工事を検討いたします。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(6)令和4年5月10日【Web提案箱】

鳥栖から久留米へ向かう国道17号線二本黒木交差点付近で車線減少し右寄せしているが、渋滞回避のため左車線走行をお願いしたい。

市回答内容(6)

回答:建設課

県道17号(主要地方道 久留米基山筑紫野線)につきましては、「轟木二本黒木交差点」から久留米方面へ向かう車線において、国道34号を右折する車両と「二本黒木南交差点」を右折車両が右側車線に並び、朝の通勤時間において混雑していることは認識しているところです。

ご提案の久留米方面へ向かう車線を右寄せ(右側車線)から左寄せ(左側車線)に変更することについて、道路管理者である佐賀県東部土木事務所にお聞きしたところ、『二本黒木南交差点より南側は右側車線が直線になっていることから、右側車線を優先と勘違いして事故の危険性が高まる可能性があること、また、左側車線に合流できない車両で右側車線の滞留が助長される可能性があることから、現状の形状(右寄せ)が安全と考えられる』ということでした。

現在、この問題を解消するため、佐賀県東部土木事務所において、鉄道アンダーパス区間の4車線化(久留米方面を2車線化)改良事業に着手されておりますので、早期に完成できるよう市としても取り組んでまいります。

 

提案要旨(7)令和4年5月17日【Web提案箱】

鳥栖市の道の駅を作って欲しい。

市回答内容(7)

回答:建設課

道の駅は、道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供、並びに地域振興に貢献することを目的に設置されており、以下の3つの機能を合わせ持つ施設となっています。

1、駐車場やトイレなどの休憩施設

2、道路情報や地域情報を提供するための情報発信機能

3、地域との交流により、その地域が持つ魅力を知ってもらう地域連携機能

現在、九州における道の駅は137駅が登録されており、佐賀県にも9駅が登録され、地域の特産品等を紹介する農産物直売所などの地域振興施設が一体的に整備されているところもあります。

このような農産物・加工品等の直売所を設置することにより、地域活性化が期待される一方で、厳しい管理運営、経営状況の直売所も出ているなど課題もあるため、設置には慎重な判断が必要であると考えているところです。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(8)令和4年8月31日【Web提案箱】

中学校前の水路に沿って設置されている転落防護柵について、柵と歩道に隙間があり先日児童が転落し怪我をした。大雨の時も危険なので早急に転落防止対策を検討してほしい。

市回答内容(8)

回答:維持管理課

ご指摘を受けまして現地確認をいたしました。その結果、既存の柵へ転落防止の対策を施すことを検討してまいります。

ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(9)令和4年9月21日【Web提案箱】

社会福祉協議会T字路正面のカーブミラーがなくなっている。視認性向上のためにも再度設置いただきたい。

市回答内容(9)

回答:維持管理課

ご要望のありましたカーブミラーについて9月6日の台風11号の影響により支柱が折れ倒れていたため撤去いたしております。

現地を確認したところカーブミラーを設置した頃と周辺環境が変化し現地は視認を妨げる構造物が無いため、周囲の安全を確認しながら交差点手前まで徐行すれば、自転車および歩行者等の視認は可能であることから、カーブミラーの再設置に至っておりません。

今後、引き続き現地の状況を注視していきたいと考えております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(10)令和4年11月23日【Web提案箱】

(1)県道久留米基山筑紫野線(池の内交差点~柚比IC間)に歩道及び自転車道を設置し、歩行者・自転車に配慮した道路整備による安全確保をお願いしたい。

(2)県道久留米基山筑紫野線の門前交差点に歩行者用信号機を設置してほしい。

 

市回答内容(10)

回答:維持管理課

(1)久留米基山筑紫野線の歩道及び自転車道の整備について、道路を管理する佐賀県東部土木事務所に問い合わせたところ、ご提案のありました区間で現在歩道等の整備予定は無いとのことであり、本市においても都市計画道路など現行の道路整備計画に位置づけられておりません。

今回いただきましたご提案は、将来的な道路計画の際に必要な視点であると認識しております。

本市としましては現在、鳥栖駅・新鳥栖駅を軸とした賑わい拠点の形成を目標にまちづくりを進めており、道路環境の整備については小・中学校の通学路での危険箇所中心に対策を実施しているところです。

(2)久留米基山筑紫野線 門前交差点における歩行者用信号機の設置について、交通管理者である鳥栖警察署に問い合わせたところ、信号機設置については、現地交通量も加味し判断しており、ご要望箇所については、歩行者の交通量が少ないため、設置に至っていないとの回答でした。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(11)令和4年11月25日【Web提案箱】

虹の橋サンメッセ側、エレベーター前がハトの糞のために美観や衛生面を著しく損なっている。

当該箇所は鳥栖市の玄関口であり、訪問者の鳥栖市へのイメージダウンは大きいと考える。

早急なる対策、措置を実施していただきたい。

 

市回答内容(11)

回答:維持管理課

虹の橋サンメッセ側、エレベーター前のハトのふん害について、現地にて駐輪してある自転車や路面が汚損されていることを確認いたしました。

ふん害による汚損被害を防ぐためには、抜本的な対応が必要となりますが、当面は現在橋の下にあります駐輪スペースを見直すなど対策を講じ、美観、衛生面が損なわれないよう努めて参ります。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(12)令和5年1月19日【Web提案箱】

弥生が丘の八ツ並公園で子供達が放課後等にボール遊びを行っている。しかし周囲にフェンスがないためボールが道路に出たり、野球ボールが家の近くまで飛んでくるので、外回りではなくボール遊びが行われる内回りにフェンスを作成頂けないか?
また非常に敷地の広い公園で遊具やモニュメントが少ないため、かなり寂しい印象がある。人工池やサッカーゴールや遊具や駐車場の設置をすると公園の活用が出来ると思う。
ヘリポートになっており、地区の住民が多く集まる場所なので更に魅力的な公園に変えて欲しい。

 

市回答内容(12)

回答:都市計画課

現在、鳥栖市内には約170箇所の公園があり、これらの公園の中には施設の老朽化が進んでいたり、ご提案をいただいたような施設があまり揃っていないなど課題を抱えた公園もある状況と認識しております。

現在、市では平成30年度に策定いたしました公園施設長寿命化計画に沿いまして、令和元年度から老朽化した公園施設の修繕及び更新等の整備を優先的に進めているところです。

そのため現時点では八ツ並公園へのフェンスの設置や遊具等の新設、駐車場整備の予定はございません。

またボール遊びの課題につきましては、市民の皆様のご要望・ご提案を踏まえながら、魅力的に思っていただけるように努めてまいりたいと考えております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(13)令和5年1月30日【Web提案箱】

神辺高速バスの下りバス停まで行く道が整備されておらず、獣道のようになっている。

「この先工事中のため通行できません」と消えかけの看板があるが、このまま整備されないのか?

今後高速バスを利用予定だが、心配でならない。

市回答内容(13)

回答:維持管理課

神辺高速下りバス停に繋がる道路は、現時点で整備を予定しておりません。

この度いただいたご意見を踏まえまして「工事中につき通り抜け出来ません」と記載された看板につきましては「工事中につき」の文言を削除いたします。

下りバス停をご利用になる際は、神辺高速下りバス停側から歩道橋を渡っていただきますようお願いいたします。

な上りバス停側には駐車場が整備されているため、送迎の際などは是非駐車場をご利用ください。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(14)令和5年3月22日【Web提案箱】

弥生が丘住宅地の中のもちの木公園内の電気が夜間消灯している。

防犯面を考えると是非とも夜間に点灯して欲しい。

市回答内容(14)

回答:都市計画課

もちの木公園内の照明灯の夜間の点灯時間は、公園利用者が想定される17時から21時までとしております。

また、本市公園内の照明灯は、公園利用が想定される時間に合わせて点灯時間を設定しており、公園利用が想定されない深夜の時間帯は他の公園も点灯していない状況でございます。

深夜の時間帯につきましては公園利用者が想定されないため、照明灯の点灯することは考えておりません。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(15)令和5年3月26日【Web提案箱】

町市道に街灯が設置されていないため、世帯によっては夜間の路上冠水に対して状況確認が遅れることがあり、慌てて車移動をしている状態である。

路上電柱に明るい街灯を設置していただきたい。

市回答内容(15)

回答:維持管理課

路上冠水が懸念される路線であるため、大雨災害時に周辺住民が迅速な対応が取れるように、当課にて照明の設置を検討しております。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

▲目次(内容分類)へ戻る 

 

6.産業・観光

提案要旨(1)令和4年6月9日【Web提案箱】

とりごえ温泉のキャンプ場のトイレ改修工事はいつ頃の予定だろうか?
利用料金が上がっているのにも関わらず、トイレが改修されていないのはなぜだろうか。

市回答内容(1)

回答:農林課

とりごえ温泉栖の宿キャンプ場のトイレについては、現在改修の準備を進めており、新しいトイレのの完成は本年11月中旬を予定しております。なお、工事期間中はお客様の仮設のトイレを設置する予定です。

既存トイレを解体して、トイレを新築するため長い期間ご迷惑をお掛けしますが、今後ともとりごえ温泉栖の宿のご利用をよろしくお願いいたします。

 

提案要旨(2)令和4年8月31日【Web提案箱】

鳥栖市の活性化のために料理人による料理コンテストを開催してはどうか。

コロナ禍で落ち込んでいた飲食店も復活する店舗が増えてくるのではないかと思う。和洋中でそれぞれ競ってみてはいかがか。

市回答内容(2)

回答:商工振興課

長引くコロナ禍により、飲食店に限らず多くの事業者の方々が経営に苦慮されていることは本市といたしましても十分認識しており、これまで補助金等の支給、クーポン券・プレミアム付商品券の発行など様々な支援を行ってきたところでございます。

ご提案のような料理コンテストなど各種イベントにつきましては、地域活性化はもとより、事業者への間接的な支援に繋がるものと認識いたしており、今後の施策の参考とさせていただきます。

 

提案要旨(3)令和5年2月27日【Web提案箱】

アサヒビールや工業団地ばかり充実させても、市民には実感がない。香椎のIKEAの前にあるカインズを誘致してほしい。

鳥栖のアウトレット近く、弥生が丘駅~田代昌町の信号の間にある広大な土地とかどうだろうか?ご検討ください。

市回答内容(3)

回答:商工振興課

カインズホーム様を始めとする大型商業施設の誘致でございますが、鳥栖市にご関心をお持ちの企業もあり、土地に関するお問い合わせをいただくこともございます。一方で、ご指摘のとおり、一見用地があるものの開業に至っておりません。

その理由としましては、本市の都市化が進行し、そもそも大型用地が希少になっていることに加え、仮に大型用地を所有されていても、売却を検討されなかったり、条件を市場の相場より非常に高い条件にされたりしている状況もございます。

また、防災の観点から大型商業施設はハザードマップを考慮されている事業者も多く、そうなりますと建設可能な用地がますます少なくなる状況となっております。

大型商業施設事業者の誘致については、今後のまちづくりに対する貴重なご意見でございますので、市長にも報告の上、参考にさせていただきたいと存じます。

▲目次(内容分類)へ戻る

 

7.市政全般

 

提案要旨(1)令和4年4月5日【Web提案箱】

(1)市民課の手続きで1時間以上待たされた。先に時間かかることを伝えてほしかった。

(2)市役所公用車がとても危険な運転をしていたので、安全な運転を心がけてほしい。

市回答内容(1)

回答:(1)市民課・(2)総務課

(1)市民課の手続きについて・・・

この度は、転居届等の手続きに時間を要してしまい大変申し訳ございません。

例年4月は転入・転出等の手続きや各種問い合わせも多く、住所異動に伴う他の手続きも含めますと、ある程度のお時間を頂戴することとなってしまいます。

手続き内容によっても処理が異なりますので、取扱い内容ごとに待ち人数を表示させていただいているところです。

また、ご指摘いただきました呼び出しの際は、お待ちのお客様に伝わるよう意識し、あらかじめお待たせすることになる旨のお声かけをするよう指導いたします。

今後は、手続き時間の短縮につながる改善策を検討し、窓口の利便性の向上に努めてまいります。

 

(2)市役所所有公用車の運転について・・・

職員の公用車の運転について、不快な思いさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。

交通法令の遵守や運転マナー向上を徹底するよう職員に対して周知を行うとともに、交通安全についての意識を高くもつように安全運転の推進を図ってまいります。

 

提案要旨(2)令和4年9月15日【Web提案箱】

マイナンバーの申請手続き中で、受け取りは平日または土曜日午前のみの予約制だと言われたが、仕事のため日曜日しか休みが無く、平日も帰宅は遅い。

代理はダメで子供も連れて行かないといけないと言われた。必要書類として保険証ではダメで、顔写真付きのものが無いとダメと言われた。

働く子育て世代は、日曜日が無理だと手続きが難しい。

市回答内容(2)

回答:市民課

マイナンバーカードのお受け取りにつきましては、必ずしもご予約が必要ということではありませんが、現在連日多くのお客様がお越しになる状況であるため、窓口の混雑緩和や長時間お待たせしてしまうことを避けるためにも、ご予約での交付をお願いしているところでございます。

ご予約の方を優先してお手続きさせていただきますが、お時間に余裕を持ってお越しいただければ、予約がなくてもお手続きは可能です。

お受け取り日時につきましては、通常の市役所開庁時間の他、毎週火曜日19時まで並びに第1及び第3土曜日の9時から12時までを開庁し、お手続きを行っているところです。

現在マイナポイント第2弾が実施されており、マイナポイントの申込期限である来年2月までにお受け取りを希望される方も多いと思っておりますので、今後は日曜日も含め、交付手続きの臨時開庁を検討したいと考えております。

臨時開庁が決まりました際には、市ホームページ等にてお知らせいたします。

また交付手続き時の必要書類につきましては、必ずしも顔写真つきのものでなければならないという訳ではございません。

お客様によって様々なケースが考えられますので、交付通知書に同封しております「マイナンバーカード交付手続き案内」をご確認のうえ、不明な点等ありましたらお問い合わせください。

以上、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

提案要旨(3)令和5年1月19日【Web提案箱】

市民課でマイナンバーカード求人面接を受けたがひどかった。面接で個人情報を聞くのは最低、失礼な態度。

ハローワークにこちらが連絡に出ないとクレーム。二回も面接や電話、訪問している。最低な面接について謝罪と回答をお願いしたい。

 

市回答内容(3)

回答:市民環境部長

このたびはマイナンバーカード求人面接において不快な思いにさせてしましましたことを心よりお詫び申し上げます。

当該職員から当日の状況について事情を聞き取りましたところ、面接に不適切な質問があったことや面接時にお尋ねや十分に説明ができなかったことを確認いたしました。

全体の奉仕者として、様々な市民の方や業務の状況において適切かつ丁寧な対応を行うよう、今回の件を十分反省し当該職員に対して厳しく指導を行うとともに、今回いただきましたご意見を踏まえ、接遇や面接などの技能の習得に関する職員研修を充実し、職員の資質向上に努めてまいります。

今後も市民の皆さまや来庁者の方に寄り添う姿勢で業務に取り組んでまいります。

 

提案要旨(4)令和5年3月1日【Web提案箱】

現行の鳥栖市オリジナルナンバープレートに魅力がない。サガン鳥栖を全面に出したデザインに変更し魅力度を上げてほしい。

 

市回答内容(4)

回答:税務課

現在のオリジナルナンバープレートは、鳥栖市と基山まちの連携強化を目的とした事業の一環として合同で作成しており、鳥栖市独自のものではありません。

またデザインは、市民・町民の皆様からの公募によって決定したもので、現状ではサガン鳥栖のデザインへの変更は検討しておりません。今後変更を検討する場合は、今回のご意見を参考とさせていただきます。

 

▲目次(内容分類)へ戻る

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?