ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 税務課 > 車検時における納税証明書の提示が不要になります

本文

車検時における納税証明書の提示が不要になります

記事ID:0052496 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>
令和5年1月から、軽三輪以上の軽自動車の車検の際、軽自動車税(種別割)の納付情報を軽自動車検査協会からオンラインで確認できるようになりました。
これに伴い、車検を受ける際の納税証明書の提示が原則不要となります。
また、令和7年4月から二輪の小型自動車(総排気量250cc超)も対象となり、同様に車検を受ける際の納税証明書の提示が原則不要となります。

納税証明書の送付を廃止します

軽自動車税(種別割)を口座振替やアプリ決済で納期限内にお支払いされた方へ、6月に「軽自動車税(種別割)納税証明書」を送付していましたが、車検を受ける際の納税証明書の提示が原則不要になったことから、納税証明書の送付を廃止します。
納付後すぐに車検を受ける方は、金融機関窓口やコンビニでお支払いいただくと、領収日付印が押された領収書を車検の際にお使いいただけます。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?