ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習課 > 「鳥栖市誌」を紹介します

本文

「鳥栖市誌」を紹介します

記事ID:0001819 更新日:2020年12月4日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

鳥栖市誌(市制施行50周年記念事業)

鳥栖市誌 第1巻 自然地理編

鳥栖市誌第1巻自然地理編サムネイル
B5判上製箱入り
オールカラー 410頁
頒価 3,000円
平成17年刊行

  • 第1章 鳥栖市域の自然環境
    第1節自然環境と人間
  • 第2章 鳥栖市域の地理
    第1節鳥栖市域の地理的特性/第2節宇宙から見た鳥栖市域/第3節 鳥栖市域の自然地理学的特性
  • 第3章 鳥栖市域の地質
    第1節岩石と地質時代/第2節北部九州の地質の成り立ち/第3節鳥栖市域の地質/第4節温泉/第5節まとめ
  • 第4章 鳥栖市域の気象
    第1節気象要素別の特徴/第2節鳥栖市域の気象災害
  • 第5章 鳥栖市域の生き物
    第1節生物の系統樹と分類単位/第2節生物の部位の名称/第3節鳥栖市域の希少生物
  • 第6章 鳥栖市域の植物
    第1節鳥栖市域の植物/第2節地域別にみる植物の様子/第3節産業を支えた植物
  • 第7章 鳥栖市域の昆虫
    第1節トンボ目/第2節水生昆虫/第3節チョウ目/第4節カメムシ目セミ科/第5節コウチュウ目/第6節その他の昆虫類
  • 第8章 鳥栖市域の水生動物
    第1節鳥栖市域の川とその生き物たち/第2節鳥栖市域の魚たち/第3節その他の水生動物
  • 第9章 鳥栖市域の両生類とは虫類
    第1節両生類/第2節は虫類/第3節両生類・は虫類と市民とのかかわり
  • 第10章 鳥栖市域の鳥類
    第1節山野の鳥/第2節水辺の鳥/第3節鳥と人との結びつき/第4節鳥栖市域で観察できる野鳥たち
  • 第11章 鳥栖市域の哺乳類
    第1節鳥栖市域に生息する哺乳類の概要/第2節生息の状況/第3節哺乳類と人とのかかわり
  • 第12章 基礎資料編

鳥栖市誌 第2巻 原始・古代編

鳥栖市誌第2巻原始古代編サムネイル
B5判上製箱入り
オールカラー 480頁
頒価 3,000円
平成17年刊行

第2編 原始編

  • 第1章 鳥栖のれいめい-旧石器時代
    第1節ヒトの誕生とひろがり/第2節文化と道具/第3節鳥栖近郊の状況
  • 第2章 定住的狩猟採集文化の展開-縄文時代
    第1節森と海の文化/第2節縄文人たちの生活/第3節鳥栖の縄文人たち/第4節縄文社会の特質/第5節縄文社会のいきづまり
  • 第3章 農耕社会と鳥栖の文化―弥生時代
    第1節農耕社会の成立/第2節首長の台頭とクニの出現/第3節青銅器文化と技術の革新/第4節環壕集落と戦い/第5節魏志倭人伝の世界と倭の国々
  • 第4章 古墳文化と鳥栖地域
    第1節王権の成立と前方後円墳/第2節筑紫平野における首長墓の展開/第3節集落の展開
  • 特論1 古代の海岸線推定の試み
  • 特論2 鳥栖市域の稲作の起源と発展
  • 特論3 鳥栖の弥生時代人骨
  • 特論4 北部九州で出土した弥生時代青銅器鋳型の石材

第3編 古代編

  • 第1章 ヤマト政権と筑紫平野の動向
    第1節ヤマト王権と後期古墳をめぐる人びと/第2節筑紫君磐井の乱と在地首長層
  • 第2章 律令支配と班田農民
    第1節朝鮮出兵の失敗と大宰府の成立/第2節律令支配と肥前国の動向
  • 第3章 律令制の変貌と武士の台頭
    第1節公地公民制の動揺と再建策/第2節大宰府の衰退と武士団の台頭第3編/第3節仏教の受容と地域文化

鳥栖市誌 第3巻 中世・近世編

鳥栖市誌第3巻中世近世編サムネイル
B5判上製箱入り
オールカラー 800頁
頒価 5,000円
平成20年刊行

第4編 中世編

  • 第1章 武家社会の成立‐鎌倉時代の鳥栖
    第1節中世鳥栖市域の地理的位置/第2節鎌倉時代の武士団と荘園
  • 第2章 南北朝の争乱と幕府統治
    第1節南北朝期の動向/第2節室町幕府の九州経営と東肥前地域
  • 第3章 15・16世紀の動向と東肥前
    第1節筑紫氏の出自と所領/第2節筑紫氏の活躍‐広門の時代以前/第3節鎮恒(広門)の時代
  • 第4章 人々のくらしと文化
    第1節地名で考える中世の村/第2節幸津村の景観復原‐古文書と地名による復原/第3節信仰と芸術
  • 第5章 鳥栖市内の中世城館
    第1節中世城館の概観/第2節市内の城館の各説/第3節鳥栖の中世城館の特徴と歴史的評価
  • 第6章 筑紫氏と勝尾城下町
    第1節勝尾城の歴史/第2節勝尾城筑紫氏遺跡/第3節筑紫氏の城郭網/第4節勝尾城筑紫氏遺跡の遺構と遺物/第5節島津合戦から見る勝尾城下町

第5編 近世編

  • 第1章 近世の幕開けと地域編成
    第1節豊臣政権と鳥栖/第2節対馬藩田代領の成立/第3節近世鳥栖の構成
  • 第2章 支配の枠組みと地域
    第1節対馬藩代官所支配と田代領/第2節佐賀藩政と東肥前
  • 第3章 社会の変容と改革
    第1節在地社会の変容‐享保~宝暦期/第2節改革と地域社会‐安永~文政期
  • 第4章 地域社会の胎動と繋がり
    第1節人と物の交流/第2節地域のつながりと差別/第3節地域文化の形成と教育/第4節信仰とくらし
  • 第5章 幕末社会と近代の波
    第1節幕末の田代領/第2節近代の波と鳥栖

鳥栖市誌 第4巻 近代・現代編

鳥栖市誌第4巻近代現代編サムネイル
B5判上製箱入り
オールカラー 820頁
頒価 5,000円
平成21年刊行

第6編 近代編

  • 第1章 明治前期の鳥栖
    第1節廃藩置県と地方行政の形成/第2節明治前期の配置売薬/第3節明治前期の交通/第4節明治前期の農業/第5節明治前期の教育・文化
  • 第2章 明治中後期の鳥栖
    第1節新町村の成立/第2節明治中後期の産業/第3節明治中後期の交通/第4節明治中後期の農業/第5節国民教育の確立
  • 第3章 大正期の鳥栖
    第1節大正デモクラシーと地域社会の変化/第2節大正期の産業・金融/第3節大正期の交通/第4節大正期の農業/第5節大正期の教育
  • 第4章 昭和戦前期の鳥栖
    第1節戦争の時代と鳥栖/第2節昭和戦前期の産業・金融/第3節昭和戦前期の交通/第4節昭和戦前期の農業/第5節昭和戦前期の教育・生活

第7編 現代編

  • 第1章 戦時体制から戦後へ
    第1節 行財政/第2節産業/第3節交通・運輸/第4節生活・環境/第5節占領軍政下の民主化政策と農地改革/第6節戦後復興期の教育・文化
  • 第2章  市政発足~発展期の鳥栖
    第1節行財政/第2節企業誘致/第3節交通・運輸/第4節生活・環境/第5節農業基本法による農政/第6節市政発足以降の教育・文化
  • 第3章 現在の鳥栖
    第1節行財政/第2節産業/第3節交通・運輸/第4節生活・環境/第5節減反政策と米の輸入の自由化
  • 第4章 鳥栖の都市形成
    第1節明治・大正期の都市化/第2節昭和前期-戦前の都市化と戦後復興/第3節昭和後期-市制施行と高度経済成長/第4節昭和から平成へ―成熟社会の都市形成
  • 第5章 交通の要衝・鳥栖

鳥栖市誌 第5巻 生活民俗編

鳥栖市誌第5巻生活民俗編サムネイル
B5判上製箱入り
オールカラー 650頁
頒価 5,000円
平成21年刊行

第8編生活民俗編

  • 第1章衣食住の生活
    第1節衣服/第2節食/第3節住まい/第4節生活用具
  • 第2章生産・生業
    第1節農具類/第2節山里の仕事/第3節鉄道員
  • 第3章地域社会の暮らし
    第1節婦人会/第2節公民館/第3節共同風呂(モヤ風呂)/第4節「鉄道のマチ」鳥栖の暮らし/第5節子どもの遊び
  • 第4章年中行事と習俗
    第1節正月行事/第2節春の行事と生活/第3節夏の行事と生活/第4節秋の行事と生活/第5節冬の行事と生活
  • 第5章人生儀礼
    第1節出産から成人の習俗/第2節婚姻から年祝いの習俗/第3節葬祭の習俗
  • 第6章信仰
    第1節鳥栖地域の神社/第2節鳥栖地域の仏教/第3節どろどろ参り
  • 第7章神幸祭と民俗芸能
    第1節神幸祭/第2節獅子舞/第3節御田舞/第4節浮立
  • 第8章口頭伝承
    第1節鳥栖の口承文芸/第2節方言‐音声・音韻について
  • 第9章美術工芸
    第1節絵画/第2節仏教彫刻/第3節萬歳寺の肖像画と法衣類/第4節中・近世石造物

鳥栖市誌副読本 鳥栖の歴史読本

鳥栖市誌副読本サムネイル
B5判
オールカラー 220頁
頒価 1,000円
平成21年刊行 ※絶版

  • 第1章鳥栖市の地理と自然
    第1節鳥栖市の地理と自然-鳥栖市をとりまく地理環境
  • 第2章鳥栖の原始・古代
    第1節鳥栖のあけぼの-旧石器時代/第2節鳥栖の縄文時代/第3節鳥栖の弥生時代/第4節鳥栖の古墳文化/第5節鳥栖の古代
  • 第3章鳥栖の中世
    第1節鳥栖の鎌倉時代/第2節鳥栖の南北朝期~室町時代/第3節鳥栖の戦国時代/第4節中世の暮らしと文化
  • 第4章鳥栖の近世
    第1節江戸時代のはじまりと領政の仕組み/第2節享保の飢饉と藩政改革/第3節江戸時代の交流と文化と教育/第4節鳥栖の幕末
  • 第5章鳥栖の近代
    第1節鳥栖の明治前期/第2節鳥栖の明治中・後期/第3節鳥栖の大正期/第4節明治~大正期の教育と文化/第5節戦争の時代と鳥栖
  • 第6章鳥栖の現代
    第1節戦時体制から戦後へ/第2節鳥栖の市制発足~発展期/第3節鳥栖の発展期~現在/第4節戦後~現在の教育文化/第5節鳥栖のまちづくりの歴史
  • 第7章鳥栖の民俗
    第1節村のくらし

鳥栖市誌副読本 とすの自然観察ブック

とすの自然観察ブック
A5判
オールカラー 110頁
頒価 500円
平成21年刊行

鳥栖市誌第1巻の自然地理編の携帯版。多くの写真・図版と容易な内容で、現地での参照にも最適です。代表的な観察コースも掲載しているので、目的にあった観察ポイントを知ることができます。

  1. 鳥栖市の地理と環境
    1 鳥栖市のあらましと位置/2 土地のありさま/3 鳥栖の気候/4 地形のあらまし
  2. 鳥栖市で見られる動植物
    1 植物/2 昆虫/3 水生動物/4 両生類・は虫類の分布/5 鳥類/6 ほ乳類
  3. 自然と親しむために
    1 自然観察のマナー/2 危険な動植物/3 花や木にくる虫/4 鳥栖市の鎮守の森/5 街にくらす動植物/6 里にくらす動植物/7 山にくらす動植物/8 水辺にくらす動植物
  4. 代表的な観察コース
    1 九千部山の九州自然歩道/2 市民の森/3 田代公園の周辺/4 四阿屋周辺/5 朝日山周辺/6 いこいの森トンボ公園~お手洗の滝/7 沼川(江島付近)/8 鎮守の森/9 公園・街路樹を観察する

鳥栖市誌 年表・総索引

年表・総索引
B5判
オールカラー 400頁
頒価 2,000円
平成22年刊行

鳥栖市誌』第2巻から第4巻の歴史分野に掲載された項目を、鳥栖市域を中心とした地域事項と国内外のできごとを中心とした参考事項に分類した。鳥栖市域に人が住み始めた頃から始まり、平成21年までを掲載し、鳥栖市域の歴史を概観するのに最適。巻末には、『鳥栖市誌』全5巻の総索引を人名・地名・事項の項目に分類し掲載。

お求め方法

直接お求めになる場合は、生涯学習課へお越し下さい。
また、下記の書店などでも取り扱っています。
油屋本店(本通町)、市役所内売店

旧鳥栖市史本編(昭和48年刊行分絶版)の公開

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?