ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習課 > 鳥栖市誌の資料編、研究編を紹介します

本文

鳥栖市誌の資料編、研究編を紹介します

記事ID:0001820 更新日:2020年12月4日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

鳥栖市誌 資料編

資料編第1集サムネイル
鳥栖市史資料編第1集「日記抜書(田代代官所日記)」[PDFファイル/42MB]
(昭和44年刊行)
対馬藩の飛地、田代領の統治政策と領内の民政を明らかにした、延宝~寛政にわたる116年間の代官所日記抄。
A5判 339頁 1000円

資料編第2集サムネイル
鳥栖市史資料編第2集「基肄養父実記・磯野寿延記」[PDFファイル/51MB]
(昭和44年刊行)
延宝年間、領民の救世主と敬愛された田代代官所副代官、賀島兵介の事績と、田代領牛原村の富豪庄屋・寿延の正保から享保年間にかけての身辺雑記。共に「日記抜書」と関連深い。
A5判 262頁 800円

資料編第3集サムネイル
鳥栖市史資料編第3集「佐賀藩法令・佐賀藩地方文書」[PDFファイル/35MB]
(昭和46年刊行)
佐賀藩政の基本となる鳥の子帳ほか、治成公御改正御書附、教諭御書附など。佐賀藩法令としては初めての復刻版。平田、立石村の庄屋文書も多数。
A5判 285頁 1000円

資料編第4集サムネイル
鳥栖市史資料編第4集「近世鳥栖商業資料」[PDFファイル/21MB]
(昭和46年刊行)
幕末から明治初年の製蝋を中心とした、商業金融関係資料。有名な「日田金」と結んで幕末北九州の経済構造解明に貴重な貢献をなすもの。
A5判 200頁 900円

資料編第5集サムネイル
鳥栖市誌資料編第5集「佐藤恒右衛門毎日記」[PDFファイル/1.8MB]
(平成15年刊行)
幕末期の田代領に副代官として赴任してきた佐藤恒右衛門の在任7年の私的日記の復刻版。膨大な記録から当時の世相がみえてくる貴重な資料。
B5判 450頁 2000円

資料編第6集サムネイル
鳥栖市誌資料編第6集「続佐藤恒右衛門毎日記」[PDFファイル/2.0MB]
(平成16年刊行)
幕末期の田代領に副代官として赴任してきた佐藤恒右衛門の在任7年の私的日記の復刻版。膨大な記録から当時の世相がみえてくる貴重な資料。
本巻はその続編
B5判 370頁 2000円

資料編第7集サムネイル
鳥栖市誌資料編第7集「鳥栖市域の方言」[PDFファイル/4.9MB]
(平成16年刊行)
佐賀県東部鳥栖市域の方言について、「辞書」「分野別」「用例」「わらべうた」で構成。標準語彙からの逆引き索引により、他地域との比較も可能。
B5判 140頁 1000円

資料編第8集サムネイル
鳥栖市誌資料編第8集「対馬藩田代領関係文書1」
(平成17年刊行)
対馬に残る宗家文庫資料から、「田代代官所の法令集」・「巡見使に対する問答集」の一部を活字化。
また、のちに副代官として赴任する佐藤恒右衛門が、対馬でまとめた「田代覚書」も収録。
B5判 230頁 1200円

資料編第9集サムネイル
鳥栖市誌資料編第9集「部類別考鑑1」[PDFファイル/1.2MB]
(平成18年刊行)
代官所の業務日誌とも言える「代官所毎日記」や旧記録を項目別に編纂した「部類別考鑑」。その中から代官・副代官をはじめ代官所の役人に関する3編5冊を活字化。
B5判 550頁 3000円

資料編第10集サムネイル
鳥栖市誌資料編第10集「新聞でみる鳥栖の変遷1」[PDFファイル/2.1MB]
(平成18年刊行)
明治17年の佐賀新聞の創刊から鳥栖市合併以前の昭和28年まで、鳥栖市域に関する記事見出しを収録。記事見出しから世相をみる。
B5判 510頁 3000円

資料編第11集サムネイル
鳥栖市誌資料編第11集「とすの口承文芸」[PDFファイル/907KB]
(平成20年刊行)
鳥栖市各地区で聞き取り調査を行って採集した古くから語り継がれる昔話、伝説、民謡など1050話を収録
B5判 440頁 2000円

鳥栖市誌 研究編

研究編第1集サムネイル
鳥栖市史研究編第1集「鳥栖地方の宿場」[PDFファイル/14MB]
(昭和45年刊行)
宿駅制度の変遷を、旅日記などで考証しながら、交通の要衝、鳥栖宿場の原形をさぐる。
A5判 99頁 絶版

研究編第2集サムネイル
鳥栖市史研究編第2集「幕末田代領政争の研究」[PDFファイル/24MB]
(昭和45年刊行)
本藩対馬のお家騒動にからむ田代騒動、その背景となった異常な対馬藩財政にスポットをあてながら、人物の葛藤を探る労作。
A5判 277頁 800円

研究編第3集サムネイル
鳥栖市史研究編第3集「鳥栖の民家」[PDFファイル/29MB]
(昭和46年刊行)
消滅前のわら屋根、その立地と職業の違いによる民家の多様性を、生活史と構造的な両面から探求したユニークなレポート。先人の美と知恵の住いを、豊富な写真と実測図で紹介。
A5判 110頁 絶版

研究編第4集サムネイル
鳥栖市史研究編第4集「鳥栖の民俗」[PDFファイル/52MB]
(昭和46年刊行)
信仰民俗学ともいうべき著者独特の方法論により、鳥栖地方の民俗の、歴史的変遷と社会構造の面から立体的に捉えた労作。
A5判 310頁 1600円

研究編第5集サムネイル
鳥栖市誌研究編第5集「汽笛の記憶~鉄道員のオーラル・ヒストリー~」[PDFファイル/1.6MB]
(平成18年刊行)
鳥栖市域で日本国有鉄道に勤務された様々な職種と世代の方々を対象として、鉄道員の仕事と意識に関する聞き取り調査を行い、戦前から戦後に至る鉄道の作業現場の内実とその変化を明らかにしている。
B5判 510頁 2500円 絶版

研究編第6集サムネイル
鳥栖市誌研究編第6集「鳥栖の建築」[PDFファイル/26MB]
(平成20年刊行)
鳥栖市内の寺社、民家など伝統建築約70件を調査し、建築物の傾向を探るとともに、建築物にみえる鳥栖市域の特徴を明らかにしている。
~目次~
序章
第1章 神社建築 第2章 寺院建築 第3章 民家 第4章 その他の建築
第5章 鳥栖市の建築工匠 参考文献/用語解説
B5判 490頁 3000円

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?