本文
認知症川柳(ニンにん川柳)の投票結果を発表します
認知症川柳(ニンにん川柳)の投票結果を発表します!
9月の認知症月間にあわせて、令和7年7月23日から8月22日にかけて認知症川柳(ニンにん川柳)の募集を行いました。応募総数118作品、8歳から90歳代の幅広い年代の方からご応募いただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募いただいたすべての作品について、認知症月間である9月に市役所や図書館で展示を行い、投票を実施しました。認知症に関するほっこりエピソード、くすっと笑える句、連作の作品など、それぞれの思いが込められた作品ばかりでした。
その中でも、投票数が上位の作品を発表します。
「ニンにん」とは・・・
誰もが「人」情深く「認」め合い、思いやりのある地域となるよう願いを込めて、鳥栖市の認知症地域支援推進員で名付けた名称です。
投票結果
展示作品のほとんどに票が入っており、票数差は僅差でしたが、投票数が上位の作品は以下のとおりです。

投票結果はこちら [PDFファイル/501KB]
作品の利用について
応募いただいた作品は、認知症の普及啓発活動に使用させていただく予定です。
川柳へのご応募並びに川柳へご投票をいただき、ありがとうございました。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)









