本文
鳥栖市公立保育所再編計画(案)についての意見を募集します
案件名
鳥栖市公立保育所再編計画(案)
案件の概要等
本市では、昨今の保育需要に対応するため、これまで保育施設の整備を進めてきました。また、様々な子育て支援のニーズにも対応するために、『鳥栖市子ども・子育て支援事業計画』等に基づき、子育て環境の充実に取り組んできました。
保育や子育て支援に対するニーズも多様化する中、今後新たな分野へ取り組むためにはその担い手を確保しなければなりません。本市公立保育所の限りある保育資源を最大限活用し、子育て家庭への支援を拡充するためには公立保育所が今後担うべき役割を整理することが必要となりました。加えて、公立保育所の建物は建築後60年を経過したものもあり、建物の老朽化への対応も課題となっています。
このような状況の中、令和5年度に「鳥栖市公立保育所のあり方検討委員会」を設置し、本市の保育の現状や課題を踏まえ、公立保育所の今後のあり方についての協議が行われました。その結果、より良い保育の実現に向けた公立保育所の役割や適正規模についての提言をいただきました。
この提言を踏まえ、「公立保育所再編計画(案)」を策定しました。
つきましては、広く市民等の意見を募集し、計画策定に活かしていくため、パブリック・コメントを実施いたします。
鳥栖市公立保育所再編計画(案) [PDFファイル/708KB]
意見の募集期間
令和7年4月23日(水曜日)~令和7年5月23日(金曜日)
意見を提出できる人
- 市内に住所を有する人
- 市内に事務所、事業所を有する個人、法人等
- 市内に通勤、通学している人
- その他、案件に利害関係を有するもの
意見の提出方法
- 郵送の場合:〒841-8511 佐賀県鳥栖市宿町1118番地
鳥栖市役所 健康福祉みらい部 こども育成課 保育幼稚園係 宛 - ファクシミリの場合:0942-85-2009
- 電子メールの場合:kodomo@city.tosu.lg.jp
- 直接持ってくる場合:鳥栖市役所(1階)健康福祉みらい部 こども育成課 保育幼稚園係 (9番窓口)
※意見の提出は下記様式を使用し、意見を提出する人は住所及び氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、団体名および代表者の氏名)を必ず記載してください。
鳥栖市公立保育所再編計画(案)について説明会を開催します
鳥栖市公立保育所再編計画(案)について説明会を開催いたします。
開催については以下のとおりです。
- 日時:令和7年5月10日(土曜日)10時から(30分程度を予定)
- 場所:鳥栖市役所1階多目的ホール
参加を希望する方につきましては、事前連絡は不要ですので開始時間までに
お越しください。
ご意見等につきましては、パブリック・コメント開催期間中でございますので、
期間終了までに意見提出様式でのご提出をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)