本文
国民スポーツ大会は、毎年、都道府県持ち回りで開催される国内最大のスポーツの祭典です。
「冬季大会」と「本大会」の競技得点の合計を競う都道府県対抗形式で行われ、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)を巡る熱い戦いが繰り広げられます。
正式競技のほかに、特別競技、公開競技、デモンストレーションスポーツが実施されます。
平成30年(2018年)6月13日に、「国民体育大会」の名称を「国民スポーツ大会」に変更する「スポーツ基本法の一部を改正する法律」が国会において成立しました。
佐賀大会は「国民体育大会」の名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の大会となります。
また、大会の略称も「国体」から「国スポ(こくすぽ)」に変わります。
令和6年(2024年)に開催されるSAGA2024国スポは、昭和51年(1976年)の第31回国民体育大会(若楠国体)以来、48年ぶりに佐賀県で開催される第78回国民スポーツ大会(本大会)です。
令和6年(2024年)10月5日(土曜日)から10月15日(火曜日)の11日間