ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > SAGA2024国スポ・全障スポ > 「学校訪問2024」鳥栖北小学校を訪問しました

本文

「学校訪問2024」鳥栖北小学校を訪問しました

記事ID:0044222 更新日:2022年6月27日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

「学校訪問2024」とは

県と県内20市町共同のプロジェクトで、児童・生徒にSAGA2024(さがにーまるにーよん)国スポ(こくすぽ)・全障(ぜんしょう)スポの開催や実施競技などを知ってもらうとともに、大会への参加意欲を高めるため講話や動画の視聴を行うほか、スポーツ体験などの出前授業を行います。

鳥栖北小学校を訪問しました

令和4年6月20日(月曜日)に「学校訪問2024」を鳥栖北小学校で行いました。
当日は4年生4クラスの児童が参加して、県市職員からSAGA2024にまつわる話や市内開催競技の紹介があった後、チームにわかれて室内ペタンクを体験しました。

 

室内ペタンクは、1組対2組、3組対4組のクラス対抗で行いました。

体育館全体の様子

ボッチャと似ているけど、どこが違うの?という質問がありました。

  • 標的になるボールに向かって青と赤のボールを投げる
  • ボールは両選手(チーム)6個ずつ
  • 標的に1番近いボールの選手(チーム)が得点する

ルールを挙げてみると、たしかに似ているところがあります。

違うところは、ボールを投げる場所です。室内ペタンクはすべてのプレーヤーが同じ場所から投げます
コート1面に対し直径50cmほどの投球サークルを1つ置いて、両チームのすべてのプレーヤーが同じサークルの中から投球します。
ボッチャはプレーヤーごとに投球場所が決められているので、同じ場所から2人以上が投げることはありません。

さらに、勝敗の決まり方も違います。
室内ペタンクはゲーム数が決まっておらず、どちらかのチームの合計得点が13点になるまでゲームを繰り返します。
ボッチャはゲーム数が決まっていて、4または6エンド(6ゲーム)の合計得点によって勝敗が決まります。

 

室内ペタンクをする児童の写真

室内ペタンクをする児童の写真

ほかのクラスとの対決だからか、応援にも熱が入ります。

 

室内ペタンクをする児童の写真

室内ペタンクをする児童の写真

 

梅雨の時期でしたが、会場が体育館だったので雨の心配もなく無事に開催できました。
またやりたいと言ってくれたり、デモンストレーションスポーツに関して「誰でもって、何歳でも参加できるの?」と聞いてくれた子もいました。
何歳でも大丈夫です!その気持ちが大事!みなさんが参加してくれるのを楽しみにしています!

鳥栖北小学校4年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。


SAGA2024<外部リンク>

SAGA2024イメージソング<外部リンク>

SAGA2024鳥栖市オリジナルグッズを販売