ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 学校給食課 > 鳥栖市小学校給食センターとはどんなところ?

本文

鳥栖市小学校給食センターとはどんなところ?

記事ID:0001683 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

給食センターの概要

経緯

長年にわたり、市内8小学校の内7小学校に自校方式の給食施設(給食室)を設け、学校給食を実施していました。
施設・整備の老朽化や、児童数が増加している傾向を踏まえ、平成26年9月から市内全8小学校の給食を給食センターで作っています。

主な経緯

  • 平成24年2月 「鳥栖市学校給食基本理念・基本計画」策定
  • 平成24年9月 「鳥栖市学校給食給食センター建設基本計画」策定
  • 平成24年11月 鳥栖市学校給食センター基本・実施設計着手
  • 平成25年7月 鳥栖市学校給食センター建設工事 着工
  • 平成26年8月 鳥栖市学校給食センター 完成
  • 平成26年9月 鳥栖市学校給食センター供用開始

センターの概要

  • 名称:鳥栖市学校給食センター
  • 所在地:鳥栖市蔵上町117番地3 所在地の地図
  • 建物構造:鉄骨造2階建て
  • 敷地面積:6,720.43平方メートル
  • 延床面積:3,451.22平方メートル
  • 供用開始:平成26年9月
  • 調理方式:完全ドライシステム
  • 熱源:(調理)電気/(洗浄)LPGガス
  • 調理ライン:3献立/日(アレルギー食は改めて対応)
  • 施設の特徴:
    • できる限りきめ細かなアレルギー食対応を行うため、専用のアレルギー室を設置
    • 一学年が一度に学び、食べることのできるランチルームを設置(200名対応)

建物の外観

建物の外観の画像

作業工程

1.食材料の納入と検査

食材料の納入と検査の画像
納入された材料について調理員が品質・鮮度・数量などを厳しくチェックします。

2.野菜類の洗浄及び下処理

野菜類の洗浄及び下処理の画像
野菜の皮をむいたり、野菜についた細菌・泥・虫などをきれいに洗い流します。

3.食器の配送

食器の配送の画像
食器が入ったコンテナを配送車に積み、学校に届けます。

4.裁断・形成作業

裁断・形成作業の画像
裁断機や包丁を使用して、食材料を適切な大きさに切ります。
ハンバーグやコロッケなどは適当な大きさに形成し、衣などもつけていきます。

5.加熱調理及び検温

加熱調理及び検温の画像
献立毎に煮る・炒める・焼く・蒸す・揚げる・冷やす・和える作業を行います。
用途に合わせて様々な調理機器を使い分けて作ります。
学校給食衛生管理の基準を満たした温度になっているか、検温を行います。

6.配食

配食の画像
できあがった給食を保温・保冷可能な食缶に各クラス毎につぎ分けていきます。

7.配送

配送の画像
できあがった給食をコンテナに積み、配送トラックに積み、学校に届けます。

8.各学校にて配膳

各学校にて配膳の画像
各学校に配送車が到着したら、給食を受け取り、各クラス毎にパントリーの棚台車にセットしていきます。

9.回収

回収の画像
給食で使用した食器・食缶をコンテナに積み、配送車で回収します。

10.洗浄

洗浄の画像
回収した食器・食缶を洗浄・消毒して次の日の給食に備えます。

視察の申し込み

鳥栖市学校給食センターの施設見学(視察)ができます。

  • 希望される場合は、希望日の1か月前までにページ下部の問い合わせ先にご連絡のうえ、視察申込書により申し込みをしてください。
  • 申込書はこちら(内部リンク)からダウンロードできます。
  • 給食試食を希望される場合の見学日は、給食実施日に限ります。試食代金として1食分の給食費×申し込み人数分をご負担いただきます。



  •  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?