ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > 高齢障害福祉課 > 認知症サポーターになってみませんか?

本文

認知症サポーターになってみませんか?

記事ID:0002307 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

市では、認知症になっても安心して生活できるまちづくりを目的に、「認知症サポーター養成講座」の開催を支援するため、10人以上からなる団体に講師の手配・派遣を行っています。

認知症サポーターとは?

認知症を正しく理解し、地域の中で認知症の人や家族を暖かく見守り、支援する人のことです。

認知症サポーターになるには?

認知症サポーターになるためには、「認知症サポーター養成講座」を受講する必要があります。
この講座は、キャラバン・メイト(講師)が行います。
講座を修了した後、認知症サポーターであるという「目印」(オレンジリング)をお渡しします。

オレンジリング
オレンジリングの画像

また、所属する構成員の3分の1以上を認知症サポーターが占める団体・企業等には、「認知症サポーターがいる企業・団体」であることを示す「オレンジステッカー」を交付します。
なお、ステッカーを交付した団体・企業等は「認知症サポーターがいる企業・団体」として鳥栖地区広域市町村圏組合介護保険課のホームページに掲載します。

オレンジステッカー
オレンジステッカーの画像

認知症サポーター養成講座の内容と申込方法

内容

認知症の症状や原因、発症した人との接し方などについて

時間

60分~90分程度

費用

人数

10人以上

受講会場

受講希望者でご用意ください(会場の用意が難しい場合は、市へご相談下さい)

申し込み方法

講座開催の1ヶ月前までに、申込書(高齢障害福祉課にございます)で同課へ申し込んでください。
なお、講師の都合によりご希望の日時に対応しかねる場合がございます。
※申込書はこちらからもダウンロードできます)

認知症サポーター養成講座の開催情報

市高齢障害福祉課や地域包括支援センター等で認知症サポーター養成講座を随時開催しております。個人でのお申し込みを希望される方は、こちらのページをご確認ください。

認知症サポーター養成講座開催情報

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?