ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉みらい部 > こども育成課 > こども家庭センター

本文

こども家庭センター

記事ID:0096967 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

妊娠期から子育て期の不安や悩みを切れ目なく支援するこども家庭センターを令和7年4月より設置しました。

こども家庭センターとは、児童福祉、母子保健の両機能が連携・協働し、すべての妊産婦・子育て世帯・こどもに一体的に相談支援を行います。一人で抱え込まないで気軽にご相談ください。

 

こども家庭センターの主な業務

母子保健・子育て支援に関すること

妊産婦、乳幼児やその保護者を対象に、妊娠・出産・育児に関する各種相談に応じます。

  ※相談先:健康増進課(保健センター)保健予防係 

         電話番号:0942-85-3650(平日 8時30分~17時15分)

こどもと子育て家庭などへの支援に関すること

こどもとその家族や妊産婦を対象に、相談に応じ、必要な支援を行います。

  • 家庭児童相談に関すること
  • 女性総合相談に関すること
  • ひとり親家庭等の福祉に関すること

 ※相談先:こども育成課こども家庭相談係

      電話番号:0942-85-3550(平日 8時30分~17時15分)

 

関連リンク

「子どもの権利」について

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?