ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 総合政策課 > 大規模な大会・イベントの開催を支援します! ~全国大会等開催補助金~

本文

大規模な大会・イベントの開催を支援します! ~全国大会等開催補助金~

記事ID:0097222 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

鳥栖市では、市の賑わい創出と魅力向上を目的に、全国規模や九州規模の大会・イベントを主催される方に対し、会場使用料の補助を行います。

鳥栖市全国大会等開催補助金案内リーフレット [PDFファイル/668KB]

利用条件や手続きは次のとおりです。

※会場の予約等は別途、申請者で行っていただく必要があります

対象となる大会・イベント等

次の条件をすべて満たすスポーツ大会、文化芸術大会、フリーマーケット、展覧会、学会、講演会、その他まちの魅力向上に資するイベントが対象です。

  1. 延べ100人以上が来場、参加するものであること
  2. 鳥栖市が会場となるものであること

なお、次のいずれかに該当するものは対象外です。

  • 入場料を徴収するもの
  • 国や地方公共団体が主催となるもの
  • 特定の個人、団体、企業のセミナーや会議
  • 暴力団等が関与するもの
  • 宗教的活動や、政治的活動を目的とするもの
  • 公序良俗に反するもの
  • 連鎖販売取引その他これに類する方法により、販売や役務の提供等を行うもの
  • 市から他の補助金交付を受けているもの (注)
  • 同年度中にすでに本補助金を受けた者が行うもの
  • その他、補助金の目的に沿わないもの

(注)鳥栖市コンベンション等開催補助金は本補助金と併用できます。積極的にご活用ください。

補助金の額

補助金の額は大会・イベント等の規模の区分に応じて次のとおりです。

規模の区分

大会・イベント等の区分表
規模の区分 要件
大規模 大会・イベント等の出場者、出展者等の出身都道府県の合計が16以上
中規模 大会・イベント等の出場者、出展者等の出身都道府県の合計が6以上
小規模 大会・イベント等の出場者、出展者等の出身都道府県の合計が3以上

※判定にあたっては、個人の場合は居住地又は主な活動拠点を、団体の場合は主な本拠地を出身都道府県とします。

補助金の額

補助金額の区分表
規模の区分 要件
大規模 会場使用料の10分の10以内 (補助限度額300,000円)
中規模 会場使用料の10分の10以内 (補助限度額200,000円)
小規模 会場使用料の10分の10以内 (補助限度額100,000円)

※会場使用料は商業施設を除く市内施設の使用料・賃借料とし、駐車場使用料や光熱費、冷暖房照明利用料等は対象外です。

申請手続き

申請から補助金交付までの流れは次のとおりです。

開催前の手続き

大会・イベント等の開催1か月前までに、

鳥栖市全国大会等開催補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/20KB]に、

  1. 開催要領等
  2. 収支予算書等

を添付し、下記のお問い合わせ先へ提出してください。

開催後の流れ

開催1か月後までに、鳥栖市全国大会等開催補助金実績報告書(様式第5号) [Wordファイル/20KB]に、

  1. 事業実施報告書等
  2. 収支報告書等
  3. 施設使用料等の領収書の写し

を添付し、下記のお問い合わせ先へ提出してください。

鳥栖市が提出を受けた後、交付額を確定し、補助金をお支払いします。

その他

申請内容に変更が生じた場合や、大会・イベント等を中止する場合は、

鳥栖市全国大会等開催補助金変更申請書(様式第3号) [Wordファイル/19KB]の提出が必要となる場合があります。

必ず事前に、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?