本文
企業主導型保育施設 ひよ子保育園とどろき/GRANDIRの紹介
企業主導型保育事業 ひよ子保育園とどろき / GRANDIR
ひよ子保育園とどろきでは、自社等の従業員が利用する「従業員枠」に加え、地域の住民等が利用できる「地域枠」を設置しています。
ひよ子保育園とどろき ひよこ保育園GRANDIR
保育理念
子ども一人ひとりに応じた「身体的」「精神的」「社会的」発達を目的とし、養護と教育の一体的な環境の構築と、働く保護者への子育て支援を考えた、総合的な保育を目指します。
保育目標
元気な挨拶ができる子ども・思いやりのある子ども・自ら考え行動する子ども
園の基本情報
事業概要
ひよこ保育園とどろき (平成30年4月1日開設) |
ひよこ保育園GRANDIR (令和3年10月1日開設) |
---|---|
住所:佐賀県鳥栖市轟木町1560-2 |
住所:佐賀県鳥栖市轟木町1564 |
URL:http://www.josuikai.or.jp/about/facilities/nurseryschool.php <外部リンク> <外部リンク> | |
開所日:月曜日から日曜日まで(日曜、祝日も開所) |
年間行事(予定)
- 4月:入園、進級お祝いの会
- 5月:こどもの日お祝い会 内科健診 歯科検診
- 6月:保育参観 プール開き
- 7月:七夕会
- 8月:夏まつり会
- 9月:クッキング
- 10月:運動会 ハロウィン
- 11月:芋ほり クッキング
- 12月:内科健診 歯科検診 生活発表会 クリスマス会
- 1月:初詣
- 2月:豆まき 保育参観
- 3月:ひなまつり会 お別れ遠足 お別れ会 卒園式
※毎月1回実施:誕生会 避難訓練 身体測定など
※避難訓練は、火災時・地震時・水害時・不審者対応時の中から順次実施
保育の様子(活動)
月額保育料等
0歳児 | 1~2歳児 | 3歳児 | 4~5歳児 | |
地域枠 | 30,400円 | 30,400円 | (25,500円) | (25,500円) |
企業枠 | 26,400円 | 26,400円 | (21,500円) |
(21,500円) |
給食費 | 0円 | 0円 | 4,900円 | 4,900円 |
※( )は保育の無償化対象外の場合の料金
※同一世帯から複数の園児の利用がある場合は、2人目以降は半額となります。(詳しくはお尋ねください)
入園セット(用品代) | 0~2歳児:6,000円~12,000円 3~5歳児:6,000円~18,000円 |
その他実費 (絵本代等) |
月額:350円~500円程度 文具や災害共済掛金等、実費で請求させて頂く物があります。 |
一時預かり保育 (余裕活用型) |
8時00分~12時30分:1,000円 給食・おやつ費(片方のみでも):300円 12時30分~17時:1,000円 |
※一時預かり保育(余裕活用型)について
- 余裕活用型の実施施設は、施設等利用費(市町村からの支給)の対象外施設である為、無償化制度の取り扱いは出来ません。
- 対象:生後6か月~小学校就学前までの方で、当園の利用定員数及び利用面積を超えない範囲、且つ、配置基準に基づく当日の職員配置状況で、受け入れ可能な場合に対応いたします。
- 8時00分以前のご利用は、早朝料金として100円の追加徴収あり。
- 17時00分以降のご利用は、延長料金として1時間毎に100円の追加徴収あり。
園からひと言
- 医療法人社団如水会 今村病院が運営している企業主導型保育事業事業で、今村病院の敷地内に『ひよこ保育園とどろき』と『ひよこ保育園GRANDIR』は隣接しています。
- 保育園横にひよこ保育園専用の園庭があり、子ども達が元気に走り回れるほか、小規模ながらクライミング・鉄棒・滑り台・砂場を設置しています。
- 365日、20時00分まで預かり可能。一時預かり保育も行っており、園児一人ひとりの成長に合わせ、毎月個別の保育計画を立て保育を行っています。また、子ども達が安定した園生活が過ごせ、充実した活動ができるように様々な活動も取り入れています。