ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 鳥栖市議会 > 請願・陳情とは(提出方法等)

本文

請願・陳情とは(提出方法等)

記事ID:0001368 更新日:2025年1月24日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

請願・陳情

市民の希望や意見を直接市政に反映させるための手段として、市民は、だれでも請願や陳情を議会に提出することができます。
請願は紹介議員を必要としますが、陳情は必要ありません。

請願

請願は、内容によって所管の委員会で審査するか、本会議で直接審議するか分かれますが、最終的には本会議で採択か不採択かが決定されます。

陳情

陳情は、受理した陳情の写しを議会の初日に各議員へ配付しています。また、議会の会期中に提出された陳情についても、速やかに議員に配付しています。

 

請願・陳情の出し方

請願

請願は、市政についての希望や要望を、できるだけ簡単に、はっきりと示し、提出年月日、請願者の住所(法人の場合にはその所在地)・請願者(法人の場合にはその名称を記載し、代表者)が署名又は記名押印したものを、議会(議会事務局)へ直接ご提出、もしくはご郵送ください。
なお、請願を出すには、1人以上の議員の紹介が必要です。
また、請願は議会の会議に諮るため、その開かれている議会に諮る請願について締切日を設けています。
詳しくは議会事務局にお尋ねください。

陳情

陳情は、市政についての希望や要望を、できるだけ簡単に、はっきりと示し、陳情者の住所・氏名(法人の場合にはその名称及び代表者の氏名)を書いたものを、議会(議会事務局)へ直接ご提出、もしくはご郵送ください。

請願・陳情の書式例

≪請願書式例≫

請願書式例

≪陳情書式例≫

陳情書式例

個人情報の取扱い

提出された請願・陳情は、請願者・陳情者(代表者)の住所・氏名を含め、公文書として情報公開の対象となります。記載された個人情報の取扱いは次のとおりです。

  1. 請願者・陳情者(代表者)の個人情報(住所・氏名)は、内容の問い合わせ等に使用することがあります。
  2. 請願者・陳情者(代表者)の個人情報(住所・氏名)が記載された請願・陳情は、議会の審議のために用いられるため、議員、執行機関の職員等に配付します。
  3. 請願者・陳情者(代表者)の住所、氏名及び団体名が記載された請願・陳情は、原則として請願(陳情)文書と同じ内容を議会ホームページ上で公表します。
  4. 本会議・委員会における請願・陳情の審査等は公開されます。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

市議会中継バナー<外部リンク>