ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ゼロカーボンシティ実現への取組 > 「海の日の前にBLUESANTAごみ拾い佐賀から海にごみは行かせない!~鳥栖市~」を実施しました。

本文

「海の日の前にBLUESANTAごみ拾い佐賀から海にごみは行かせない!~鳥栖市~」を実施しました。

11 住み続けられるまちづくりを14 海の豊かさを守ろう
記事ID:0100684 更新日:2025年6月25日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 集合写真

 

 令和7年6月21日(土曜日)に「BLUESANTAごみ拾い 佐賀から海にごみは行かせない!~鳥栖市~」を実施しました。

 「BLUESANTAごみ拾い」とは、海のごみの約8割が街・川からやってくることから、街のごみをなくし「海にごみは行かせない」という合言葉のもと、街からごみをなくし海へのごみの流出を抑制する美化活動です。参加者は青いアイテムを身に着けて美化活動を行いました。

開会式

 当日は、2025LTOプレイングアンバサダーで元プロサッカー選手の柿谷曜一朗さんや鳥栖市特命応援団長兼サガン・リレーションズ・オフィサーである高橋義希さんも参加され、大いに盛り上がりました。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

 鳥栖市では「 BLUESANTAごみ拾い 佐賀から海へごみを行かせない!」プロジェクトNPO法人海さくら、日本財団、サガン鳥栖、佐賀県、玄海町と共に取組んでいます。

活動概要

日時:2025年6月21日(土曜日)9時00分~10時30分

場所:轟木川周辺(鳥栖市役所周辺)

参加数:374名

回収したごみの量:可燃物60kg 不燃物40kg

活動写真

 
柿谷曜一朗さん 参加者写真
参加者写真1 参加者写真2
参加者写真4 参加者写真5
参加者企業写真 参加者写真6
参加者写真7 収集したごみ

 

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?