本市は令和 5 年 12 月に「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。この実現のためには、それぞれの立場でできることから行動を始めることが必要です。事業活動においても、環境に配慮した経営への転換が取引や融資の場でも求められ始めています。
本市では、ゼロカーボンシティの実現に向けて取り組んでいただける事業者のみなさんを鳥栖市のパートナーとして認定し、一緒に取組を進めていきたいと考えております。「何から始めていいかわからない」という方も、省エネやごみの削減など、できることから始めて、一緒に「ゼロカーボンシティ」の実現を目指してみませんか?
パートナーの対象者について
鳥栖市内に事業所・工場、店舗等を有する事業者等
※鳥栖市外からの申請を希望される方はご相談ください。
パートナーの要件等について
○脱炭素につながる“3つ以上”の取組を実施していること、または1年以内に実施する予定があること
(例) •クールビズ、ウォームビズの実施 •照明、冷暖房の使用抑制
•省エネ性能の高い設備機器の導入 •太陽光発電設備の導入
•エコドライブ •公共交通機関、自転車の利用促進
•リサイクルの促進 •職場や地域での環境意識醸成
• 食品ロスの削減 •森林保全活動への参加 など
○暴力団等と関わりがないこと
○特定の政治、思想、宗教等の啓発を本制度参加の目的としていないこと
○法令違反その他登録するにふさわしくない事実がないこと
パートナーのメリットについて
•鳥栖市ゼロカーボンシティ推進パートナー認定証を交付
•鳥栖市ホームページで事業者名等を紹介
•先進的、効果的な取組を実施する推進パートナーの表彰
•推進パートナーを対象としたセミナーのご案内
•環境にやさしい経営に役立つ補助金情報等を配信等
申込等について
各種様式(申請書類等)
申込先
鳥栖市役所市民環境部環境課温暖化対策室ゼロカーボン推進係
※手続き応じ次の申請書類等をご提出ください。
申請実施のイメージ
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)