ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 統計情報 > 鳥栖市の紹介 > 公称住所別人口及び世帯数
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 市の紹介 > 鳥栖市の紹介 > 公称住所別人口及び世帯数

本文

公称住所別人口及び世帯数

記事ID:0002706 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

前月との比較

 
 

令和7年
1月末現在

令和7年
2月末現在
前月比
男性 36,130人 36,108人

-22人

女性 38,303人 38,274人 -29人
合計 74,433人 74,382人 -51人
世帯数 ​33,928世帯 33,918世帯 -10世帯

公称住所人口調べ(令和7年2月末日現在)

鳥栖地区

町  名 人口 世帯数
轟木町 1,640人 836人 804人 716世帯
元町 2,196人 1,075人 1,121人 1,016世帯
秋葉町1丁目 259人 120人 139人 145世帯
秋葉町2丁目 70人 35人 35人 35世帯
秋葉町3丁目 274人 126人 148人 133世帯
藤木町 2,265人 1,092人 1,173人 1,175世帯
今泉町 2,370人 1,148人 1,222人 1,173世帯
真木町 1,010人 508人 502人 496世帯
高田町 236人 121人 115人 126世帯
東町1丁目 493人 242人 251人 247世帯
東町2丁目 70人 29人 41人 34世帯
東町3丁目 275人 140人 135人 140世帯
本通町1丁目 66人 26人 40人 36世帯
本通町2丁目 256人 108人 148人 122世帯
安楽寺町 150人 73人 77人 66世帯
京町 70人 32人 38人 50世帯
鳥栖地区計 11,700人 5,711人 5,989人 5,710世帯

鳥栖北地区​

町  名 人口 世帯数
本町1丁目 422人 199人 223人 205世帯
本町2丁目 1,049人 489人 560人 523世帯
本町3丁目 117人 60人 57人 55世帯
本鳥栖町 3,387人 1,642人 1,745人 1,560世帯
大正町 1,260人 628人 632人 557世帯
古野町 758人 367人 391人 378世帯
鎗田町 1,325人 637人 688人 603世帯
土井町 422人 202人 220人 203世帯
布津原町 1,002人 436人 566人 483世帯
宿町 3,341人 1,637人 1,704人 1,565世帯
鳥栖北地区計 13,083人 6,297人 6,786人 6,132世帯

田代地区

町  名 人口 世帯数
田代昌町 341人 167人 174人 169世帯
田代新町 290人 140人 150人 135世帯
田代上町 135人 69人 66人 54世帯
田代外町 1,902人 920人 982人 965世帯
田代大官町 591人 276人 315人 279世帯
田代本町 1,525人 745人 780人 704世帯
永吉町 575人 279人 296人 243世帯
加藤田町1丁目 143人 70人 73人 59世帯
加藤田町2丁目 325人 132人 193人 137世帯
加藤田町3丁目 355人 143人 212人 159世帯
田代地区計 6,182人 2,941人 3,241人 2,904世帯

弥生が丘地区

町  名 人口 世帯数
今町 102人 40人 62人 44世帯
柚比町 228人 103人 125人 110世帯
弥生が丘1丁目 1,700人 797人 903人 623世帯
弥生が丘2丁目 1,526人 740人 786人 689世帯
弥生が丘3丁目 0人 0人 0人 0世帯
弥生が丘4丁目 1,670人 838人 832人 577世帯
弥生が丘5丁目 868人 446人 422人 346世帯
弥生が丘6丁目 1,086人 537人 549人 399世帯
弥生が丘7丁目 25人 10人 15人 14世帯
弥生が丘8丁目 0人 0人 0人 0世帯
弥生が丘地区計 7,205人 3,511人 3,694人 2,802世帯

若葉地区

町  名 人口 世帯数
神辺町 1,535人 717人 818人 686世帯
萱方町 2,348人 1,114人 1,234人 1,033世帯
古賀町 2,495人 1,231人 1,264人 1,117世帯
河内町 43人 21人 22人 21世帯
河内町横井 3人 1人 2人 1世帯
河内町貝方 0人 0人 0人 0世帯
河内町転石 3人 1人 2人 1世帯
浅井町 380人 153人 227人 231世帯
若葉地区計 6,807人 3,238人 3,569人 3,090世帯

基里地区

町  名 人口 世帯数
酒井西町 559人 296人 263人 328世帯
酒井東町 250人 121人 129人 99世帯
曽根崎町 2,460人 1,233人 1,227人 1,105世帯
水屋町 160人 77人 83人 62世帯
飯田町 328人 147人 181人 140世帯
原町 1,434人 702人 732人 660世帯
姫方町 707人 346人 361人 318世帯
幡崎町 278人 130人 148人 114世帯
桜町 812人 372人 440人 423世帯
松原町 512人 256人 256人 264世帯
基里地区計 7,500人 3,680人 3,820人 3,513世帯

麓地区

町  名 人口 世帯数
蔵上町 399人 188人 211人 180世帯
蔵上1丁目 609人 293人 316人 255世帯
蔵上2丁目 526人 249人 277人 250世帯
蔵上3丁目 749人 375人 374人 305世帯
蔵上4丁目 608人 291人 317人 267世帯
養父町 717人 367人 350人 384世帯
牛原町 291人 142人 149人 124世帯
山浦町 1,457人 708人 749人 719世帯
桜ケ丘町 265人 125人 140人 104世帯
山都町 185人 90人 95人 82世帯
原古賀町 1,601人 774人 827人 710世帯
平田町 1,599人 783人 816人 658世帯
立石町 1,208人 566人 642人 561世帯
麓地区計 10,214人 4,951人 5,263人 4,599世帯

旭地区

町  名 人口 世帯数
江島町 1,638人 862人 776人 685世帯
村田町 3,444人 1,716人 1,728人 1,643世帯
西新町 299人 160人 139人 218世帯
村田町五反三歩 52人 26人 26人 23世帯
儀徳町 2,304人 1,110人 1,194人 977世帯
前田町 247人 104人 143人 123世帯
西田町 875人 430人 445人 375世帯
幸津町 926人 449人 477人 400世帯
あさひ新町 1,215人 587人 628人 404世帯
下野町 451人 221人 230人 218世帯
三島町 12人 7人 5人 5世帯
三島町不動島 67人 25人 42人 30世帯
三島町田出島 71人 32人 39人 34世帯
三島町於保里 90人 50人 40人 33世帯
旭地区計 11,691人 5,779人 5,912人 5,168世帯

鳥栖市合計

  人口 世帯数
鳥栖市合計 74,382人 36,108人 38,274人 33,918世帯
うち外国人 2,171人 1,101人 1,070人

公称住所別人口および世帯数(PDF版)

 

令和2年

令和3年

令和4年

令和5年

令和6年 令和7年
1月 1月末[PDFファイル/110KB] 1月末[PDFファイル/111KB] 1月末[PDFファイル/110KB] 1月末[PDFファイル/110KB] 1月末[PDFファイル/106KB] 1月末[PDFファイル/106KB]
2月 2月末[PDFファイル/110KB] 2月末[PDFファイル/111KB] 2月末[PDFファイル/110KB] 2月末[PDFファイル/110KB] 2月末[PDFファイル/106KB] 2月末 PDFファイル/106KB]
3月 3月末[PDFファイル/110KB] 3月末[PDFファイル/110KB] 3月末[PDFファイル/110KB] 3月末[PDFファイル/106KB] 3月末[PDFファイル/106KB]  
4月 4月末[PDFファイル/110KB] 4月末[PDFファイル/110KB] 4月末[PDFファイル/110KB] 4月末[PDFファイル/106KB] 4月末[PDFファイル/106KB]  
5月 5月末[PDFファイル/110KB] 5月末[PDFファイル/110KB] 5月末[PDFファイル/110KB] 5月末[PDFファイル/105KB] 5月末[PDFファイル/106KB]  
6月 6月末[PDFファイル/110KB] 6月末[PDFファイル/110KB] 6月末[PDFファイル/110KB] 6月末[PDFファイル/73KB] 6月末[PDFファイル/106KB]  
7月 7月末[PDFファイル/110KB] 7月末[PDFファイル/110KB] 7月末[PDFファイル/110KB] 7月末[PDFファイル/73KB] 7月末[PDFファイル/106KB]  
8月 8月末[PDFファイル/111KB] 8月末[PDFファイル/110KB] 8月末[PDFファイル/110KB] 8月末[PDFファイル/105KB] 8月末[PDFファイル/106KB]  
9月 9月末[PDFファイル/111KB] 9月末[PDFファイル/110KB] 9月末[PDFファイル/110KB] 9月末[PDFファイル/105KB] 9月末[PDFファイル/106KB]  
10月 10月末[PDFファイル/111KB] 10月末[PDFファイル/110KB] 10月末[PDFファイル/110KB] 10月末[PDFファイル/106KB] 10月末[PDFファイル/106KB]  
11月 11月末 [PDFファイル/111KB] 11月末[PDFファイル/110KB] 11月末[PDFファイル/110KB] 11月末[PDFファイル/106KB] 11月末 [PDFファイル/106KB]  
12月 12月末 [PDFファイル/111KB] 12月末[PDFファイル/110KB] 12月末[PDFファイル/110KB] 12月末[PDFファイル/106KB] 12月末[PDFファイル/106KB]  

 

公称住所別人口および世帯数(Excel版)

 

令和2年

令和3年

令和4年

令和5年

令和6年 令和7年
1月 1月末[Excelファイル/18KB] 1月末[Excelファイル/18KB] 1月末[Excelファイル/18KB] 1月末[Excelファイル/18KB] 1月末[Excelファイル/19KB] 1月末[Excelファイル/19KB]
2月 2月末[Excelファイル/18KB] 2月末[Excelファイル/18KB] 2月末[Excelファイル/18KB] 2月末[Excelファイル/18KB] 2月末[Excelファイル/19KB] 2月末[Excelファイル/19KB]
3月 3月末[Excelファイル/18KB] 3月末[Excelファイル/18KB] 3月末[Excelファイル/18KB] 3月末[Excelファイル/19KB] 3月末[Excelファイル/19KB]  
4月 4月末[Excelファイル/18KB] 4月末[Excelファイル/18KB] 4月末[Excelファイル/18KB] 4月末[Excelファイル/19KB] 4月末[Excelファイル/19KB]  
5月 5月末[Excelファイル/18KB] 5月末[Excelファイル/18KB] 5月末 [Excelファイル/18KB] 5月末[Excelファイル/19KB] 5月末[Excelファイル/19KB]  
6月 6月末[Excelファイル/18KB] 6月末[Excelファイル/18KB] 6月末[Excelファイル/18KB] 6月末[Excelファイル/19KB] 6月末[Excelファイル/19KB]  
7月 7月末[Excelファイル/18KB] 7月末[Excelファイル/18KB] 7月末[Excelファイル/18KB] 7月末[Excelファイル/19KB] 7月末[Excelファイル/19KB]  
8月 8月末[Excelファイル/18KB] 8月末[Excelファイル/18KB] 8月末[Excelファイル/18KB] 8月末[Excelファイル/19KB] 8月末[Excelファイル/19KB]  
9月 9月末[Excelファイル/18KB] 9月末[Excelファイル/18KB] 9月末[Excelファイル/18KB] 9月末[Excelファイル/19KB] 9月末[Excelファイル/19KB]  
10月 10月末[Excelファイル/18KB] 10月末[Excelファイル/18KB] 10月末[Excelファイル/18KB] 10月末[Excelファイル/19KB] 10月末[Excelファイル/19KB]  
11月 11月末 [Excelファイル/18KB] 11月末[Excelファイル/18KB] 11月末[Excelファイル/18KB] 11月末[Excelファイル/19KB] 11月末 [Excelファイル/19KB]  
12月 12月末 [Excelファイル/18KB] 12月末[Excelファイル/18KB] 12月末[Excelファイル/18KB] 12月末[Excelファイル/19KB] 12月末[Excelファイル/19KB]  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お問い合わせやご提案などは、メールやWEB提案箱をご利用ください。

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?